2023年
1月
31日
火
とり弁の味を二種類にしてみた!
一ノ重:醤油、ハチミツ、カレー粉、を混ぜて作ったタレぬって上から七味!
二ノ重:マキシマム(スパイス)を振りかけネギをちらしたやつ!
量が多いとかもんく言ってきそうだけどご飯のはいつもと同じやで! 残さんと食べてや♪w
2023年
1月
31日
火
宿毛市内が一望できる荒瀬山! ここに立つといつも頭の中を、
「う~さ~ぎ~お~いし、かのやま~♪こ~ぶ~な~つ~りし、か~の~かわ~♪、、、、」
一番だけですけどループしてしまう!w なんかこう刻み込まれてるんでしょ~ね~w
ちなこの画像に僕の実家がちゃ~んと写ってるんですよ~♪w
2023年
1月
31日
火
テレビ観てたらタレントさんがブリしゃぶをうまそうに食ってんの見て、、、、
息子さん「うっまっそ!絶対おいしいでね⁉♪ 食いた!w」
つうもんだから作ってみたんですけど、ブリが無かったんでネイリと鯛で代用してみた!
息子さん「うっま! ヤバい!めっちゃ食べれる♪w」
奥さん「美味しいな~♪」
〆は雑炊♪ 具材を魚と白ネギだけにしたんで魚の濃い旨味が半端なく超まいう~でやんした♪
2023年
1月
29日
日
最後の牛煮を焼きぞばにアレンジしてみた!
何となく生卵な雰囲気だったんで落として食ってみたら、、、、
ほぼすき焼き!w
そりゃ牛煮の出汁をメインな味詰めにしてるんでそうなるわな!w
そういや~息子さんも奥さんも普通に食ってくれてたけど「おいしい」もらってね~な⁉w
2023年
1月
25日
水
昨日は日本中で今日の大寒波に向けてのことがニュースになってたと思うんですけど、
朝起きてスカされたつうか、、こんか感じになると何となく予想できてましたけどね、。w
まあとりあえず良かったんかな?w 日本海側は大変そうなんで気をつけてください。。。。
PS
息子さんは昨日の時点で休校が決まっていたんで大喜び! もうけたな!w
2023年
1月
25日
水
この間の休みに撮ったブルーバード(ルリビタキ)でやんす♪
画像が粗く残念な写真となったんですが、こんなとき一眼レフがあったらと思うんですが、
本気カメラの御大葬感にどうにも馴染めなくて、、、、(汗)
てことでiPhoneカメラの画素数がもっと上がるの待つしかないんかな、。
ちな一眼レフのメカ的なところやモノとしてはカッコいいから好きなんですよ!
ちなちなですけど、以前は3台の一眼レフを所有してたくらいですから、。w
2023年
1月
24日
火
誠に勝手ながら2月5日(日曜日)は、お店をお休みさせていただきます。
皆さまにはご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
2023年
1月
24日
火
うちの奥さんが僕にリクエストする料理で1,2番で多いのが「肉うどん」!
そんなわけで昨日山から帰ると肉うどんの材料が用意されていやした♪
「美味しい♪」ってうまそうに食ってくれやんした♪w
ちな1,2番のもう一つが何かわかります?、、、、答えは「お好み焼き」!w
2023年
1月
20日
金
うちの息子さん朝の目玉焼き食べんのヘタっつうか、黄身をダラダラにお皿にこぼしたままで
ほぼ白身しか食ってない状態だったんですけど今朝パンでその黄身を綺麗に拭って食ってやんした♪
そうそう♪ そうやって食べんのがうまいんよ♪w
2023年
1月
20日
金
鶏モモをカレー風味で焼いていたんすけど強すぎず塩梅でまいう~♪
キャベツはニンニク風味で軽くソテーされていたんですけどこれまた絶妙つうかいい塩梅で♪w
2023年
1月
19日
木
左の二本のペットボトルは何でもない普通のヤツなんですけど飲み口をスポーツキャップに交換し、
専用の滑り止めバンドを付けて使ってて行動中はこのペットボトルのを飲んでやす。
取り出しやすいようショルダーハーネスに挿しているんで外気温のまんまの温度なわけで
氷点下だと当然凍りやす!つうか常に揺れているんでシャーベット状、。
で足止めて休憩の時に飲むのが右の水筒、、背の高い方がサーモスの「山専ボトル」ってやつで
普通のサーモスよか強力なやつ! お湯入れて4,5時間後でもカップラーメンが作れる保温力が
あるやつなんでその辺のモノ作るときにはバーナー持って行かなくていいんだけど、
普通に飲むだけなら熱すぎて飲みづらいし蓋が二重つうのも取り回しが面倒で、
保温力が高いモノを買ったのにそれが逆に仇になってやす!w
で僕が今一番再評価してんのが右端の昔セールで500円で買った無名のヤツ!
コレ15年は使ってるんすけどびっくりするくらい直ぐ冷めてちゃって!w
でも逆に白湯的飲み頃な温度なもんだからいいんだわ♪w
蓋も一つだから手間かかんなくサッと飲めてほんと最高♪
2023年
1月
19日
木
週末から寒波が長期滞在の予報が出ていやすね!
年末の大雪のときよかヤバっぽいんでどんなことになるんすかね⁉
さて正月におろしたこの山靴下がほんと最高! 毎日履いたら冷え知らずになりそう♪
山やらない方にもおすすめいたしやす♪
2023年
1月
18日
水
僕がいつも使ってるイヤホンなんすけどね、、接合部分のコードが割れてきたんで接着剤で
コーティングして補強して使っていやす! 持ってるイヤホンはこれだけつうんじゃなく、
他にもブルートゥースイヤホン二つ持ってんのにいつも使うのは三軍のこいつばっか!
このグローブも冬に自転車乗る時に使っているんですけど10年ほどでこんな風に、。(汗)
まだいくつも持ってんのにいつも使うのは三軍のこいつ!w
なんなんすかね俺? マジでダサいつうか貧乏くさくて自分でも嫌になる、。(涙)
今年はこういうボロは捨てていきたいと思いやす!
PS
まだ捨てていませ~ん(爆)
2023年
1月
17日
火
昨日の晩ご飯は、息子さんリクエストの肉じゃがでやんした♪
とってもまいう~だったんですが、食ってたら「ん⁉、、なにこれ?」
肉だと思って食ったのはだしパック!(汗)一噛みでわかる異物感! 気持ち悪さ半端ネーすw
2023年
1月
17日
火
昨日は奥さんが外に出てたんでお昼は僕一人、。
なにか作るつもりでスーパーに行ったものの「どん兵衛 最&強」が再発売されてんの発見!
迷わず買い物カゴに、、、、となるとおにぎりかのり弁も食べたくなりやすよね~w
お惣菜コーナーにのり弁ちっくなとり弁があったんでコレに決定!
更におやつで食べるように買ってたヤマテパンの玉カツクラッシックをご飯食べてから
30分もしないうちに食ってしまった!(爆) なんすかね俺? いろんな意味で怖いわ!w
2023年
1月
15日
日
オムライスを作ってみたんすけど激ウマに仕上がった♪
点数つけるなら控えめに言って120点‼w
奥さん、息子さんからもお褒めの言葉をいただきやんした♪
2023年
1月
14日
土
このネタ、、皆さんの反応がいいんでちょっと付け足しを、、、、
カレーパウダーかけたのは昨日が初めてで、それまでに写ってる目玉焼きの上のは塩コショウと
パプリカパウダーでやんす! 味つうよりノリでかけてるだけなんで書かなかったんすけど皆さん
気になっていたんすね!w ちな昨日は僕のにしかかけていなかったんで今日は奥さんのにも、。
反応は、「美味しい♪」をいただきやんした♪
2023年
1月
13日
金
皆さん目玉焼きに何をかけていやすかね?
我が家は塩コショウがマストなんですが、醤油やソースもありですよね〜♪
さて今日ご紹介したい食べ方は「カレーパウダー」これかなりヤバです!♪
塩コショウを軽くしてカレーパウダーを適量かけるんけすけど初めてだと100%「おッ♪」
ってなりやすから!w てかこのありそで無かった食べ方めっちゃ自信あるんで強くレコメンいたしやす‼
2023年
1月
12日
木
鶏モモを塩焼きし、刻みネギに鶏ガラの素、醤油、味醂、ゴマ油、おろし生姜を加え和えてやす!
イメージは食べるネギダレな感じで作りやんした。 今日の評価が楽しみ♪
ちな昨日の変わりとん平焼弁当は「ふつう」だそうです、。(汗)
2023年
1月
11日
水
豚バラとタマネギをマキシマム(スパイス)で炒めて卵で包み、
上から焼き鳥のタレ、マヨネーズをピャ~っとしていやす♪
普通にうまいと思うんすけどね、、今日は何つってくれるかなw
2023年
1月
11日
水
月曜の昼、息子さんに肉うどんのリクエストをもらっていたんですが塩味にしてみた!
見た瞬間怪訝そうに「なに味にしたが、。」
俺「塩♪ まあ食べてみいやイケるきw」
息子さん「(ズズッ)、、、んん、。」
俺「な⁉うまいやろ♪」
息子さん「まあ、。」
ほんま天邪鬼やわ~w
2023年
1月
10日
火
先週は裏山から神田に抜けて散歩しやしたが、昨日は針木に方面を歩いてみた!
朽ちて自然に帰りつつあるバス、。
こんな山中にどうやって運んだんだろ?ってところに放置されていやす!
文旦の段々畑を歩いていると収穫している方達の目線が痛い、。(汗)
そりゃ~ね~道路つっても作業道それもたぶん私有地を見たことも無いヤツが
大きいザックしょって歩いてるんすから、文旦ドロボウに思われないかな?
とりあえず自分にはない爽やかさを心がけ挨拶&会釈で乗り切る!w
なんだかんだ言っても初めて通る道はおもしれ~わ♪
ノーマウンテンノーライフ
2023年
1月
06日
金
近所の直販所に奥さんと買い物に行きレジに並んでいると、うちのオフクロくらいの年齢の方が
泣きそうになり「財布落としたんやけど落ちてなかった、、、、」て店の人に言ってた。
文章にすると伝わらないけどこのおばさん震えながら言ってて可愛そうで、。
話聞いてると家と直販所の往復しかしてないつうんですけど道には落ちて無かったらしく、
あとは直販所だけらしいんですけど小さい直販所だし落ちてればすぐわかるような、、、、
泣きそうになりながら「保険証も銀行のカードも全部入れちょうがよ、、どうしょう、。」
なんかこっちまで泣きそうになってくるんすよね、。
店に居てた人で探したんですけど見当たらないしどこかに置き忘れてるような気がするんだけど
どうなんだろ? 見つかってればいいんだけど。。。。
2023年
1月
05日
木
お正月三が日のお昼にご飯食べたあと三日間過剰摂取したカロリーをゼロにするため裏山に登る、。
物足りないんで適当に散歩してたらこんな風景に遭遇!
これヤバくない! 市内から見た風景ちゃうでしょ! 超気に入ったんすけど♪
てか不思議なのが裏山からじゃ手前の山に隠れてこの雪山全く見えないし、
南嶺のどの山からもこの雪山見ることはできないのに何なんこれ? どういうこと⁉
ちなこの場所より上に登っても下におりてもこの雪が掛かった山は見えなくなりやす!
ほんと散歩してよかった! クソ~俺のスマホがもっと高性能だったらな~w
ちなこれが裏山からの展望なんですけど雪山は一切見えてないっしょ!
また大雪が降ったら写真撮りに行ってこ♪
2023年
1月
05日
木
正月は腹七分目や八文目つうようなことはしていやせん! 三日間全食満腹‼
息子さんリクエストのペペロンチーノ♪ この後ピザも食べやんしたよ~ん!♪w
今年のお正月はステーキ、焼肉、しゃぶしゃぶとなんしか肉をよう食った!
やっぱ肉って力が漲る感ありやすね♪w
濃厚バターなフィナンシェと緑茶♪ しあわせ~w
しょっぱいもんから甘いもんまで食い倒した三日間でしたが、、、、
昨日はなんつうか普通に戻ったつうか、これはこれでいいんだけど♪w
さ~て来年のお正月も健康においしいモノが食べれるようがんばろ!w
2023年
1月
04日
水
今年の元日の石鎚山は風速14でてんくらC判定(登山用ピンポイント天気予報)だったんですが、
逆に気分アガるってもんなんで迷わず登ってきた!
で実際は樹林帯はほぼ無風、"夜明かし峠"はまあまあな風が吹いていやしたが問題なし♪
それよりも星が超綺麗で♥ 僕のスマホじゃこれくらいしか写せませんが、実際はかなりヤバいです♪
上の写真もこの写真も夜明かし峠からのショット、、、、
このグラデーションになんのマジックアワーって言う時間帯なんすけどヤバイわ~♥
皆さん山頂で日の出まち!
マジックアワーから徐々にモルゲンロート(赤く染まる)に変わると皆さん集まりだして、、、、
ご来光と共に皆さんいっせいにカシャカシャカシャ、、、、
皆が手を掲げてるとこ見るとなんか信仰的に見えなくもw
写真に人物を入れたくないから手を掲げているんですけど、
僕的には人物が入った方がスケール感が出ていい写真になるように
思うんすけどね、、どうなんだろ?
まわからんくもないけどw
石鎚山の隣にある二ノ森つう山なんですけどカッコよ♪
今年も一年何事もなく山登りができますように。。。。
2022年
12月
31日
土
平素より格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。
来年も皆様にご満足いただけるよう心がける所存でございますのでより一層の
ご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
nima.
2022年
12月
31日
土
一昨日ヴィヴィアンの死去を知りました。 残念です。
僕は18から25くらいまでヴィヴィアンに狂って(オンワードが加入する前)た時期があるんですが、
今はほとんど手放しちゃってますけど最近息子さんがよく僕の持っているヴィヴィアンの
ネクタイをよく締めているんすよね、、タイミング的になんか感慨深いつうか、、、、
本当に好きなデザイナーでした、、ありがとう。。。。
2022年
12月
30日
金
息子さん瓶のジンジャーエール買ってたんすけど開け方わからない!(泣)
一応栓抜きの存在は知ってて「フタ開けるやつどこ~?」つってきて奥さんが差し出すと、
缶切りのような使い方をして「滑る、、こうやって開けるがじゃないが?」
次に試したのがワインオープナー部分を突き刺そうと、、まあそれは秒で違うと気づき、
再度缶切り部分で試みる! 俺さんが助言しようとするも、「言わんとって!分かった♪」
つって缶切り部分の先端をフタのギザギザの隙間にねじり込む!(滝汗)
手をケガしかねないんで教える、。
「なんだ~後ろ使うがや♪w 映画でナイフで飛ばしゆうがしか見た事ないき知らんって!w」
サバイバル感ゼロつうかセンスでわかりそうなもんなんすけどね、、、、、(涙)
2022年
12月
29日
木
まいう~で間違いないやつ♪ 珈琲のお伴にいいんよね♪
初めて見るお菓子!
ドライストロベリー?白いクリームはなんか固そうな雰囲気なんで駄菓子屋にある
三角ミニコーン(ピンクとかライトグリーンの)のやつ的なつもりで食ったらびっくり!
超うめ~♪ まったく新しい感覚のお菓子でやんした♪
2022年
12月
29日
木
最近用意してくれてるご飯の量(おかず含め)が徐々に多くなってきているんで、昨日は
「少し減らしてくれる、。」ん~なんやろ、、本当は余裕で食べれるだけにつれ~わ。。。。
2022年
12月
28日
水
やばいキウイフルーツをいただいた!
でも一見ふつうっぽく見えるでしょうが、、、、
このサイズ感なんすよね‼
でヤバいのはサイズ感ではなく味と食べ方なんすよね~♪
爪でキウイの真ん中に一周跡をつけてパカっと割ってゼリーのように押し出すと画像のように♪
味も食感も普通のキウイと別物でたぶん目隠しして食べたらキウイって分かんないと思いやす!
マジまいう~だから皆さんも食べてみてって言いたいけど、なかなか手に入らないみたいで、、、、
そんなことでなんかすんません。。。。
2022年
12月
27日
火
雪の重みで庭木がけっこう折れてしまいやして、、雪すげ~なと、。(汗)
芝生にまだ雪が残ってますが今朝見たらほぼ溶けていやした、。
折れたサンカクバアカシアにはたくさん蕾が付いていたんすけどね~残念!
とりあえず生けたけどここから春の開花までは持っていけないでしょうね、。
2022年
12月
25日
日
老眼の進行が止まりやせん!
今年の2月に度数上げたばっかなのに⁉
朝のブルーベリーも何のために食べているんだか、。(汗)
て事でメガネを新しくした!
お世話になってるメガネ屋さん(いつもフレームは持ち込み)
で測りなおすと前回から10ヵ月で三段階も上がっていた!(汗)
一気に三つ上げると眼に負担が掛かるらしいいんで
二段階アップで手を打つことに、。
そういや~お店の方は、僕が老眼がどうたらこうたら言ってる
ときに老眼とは言わず常に"リーディンググラス"て言い方
してたけどなんか気つかわれてる感が!w
まあ決まってる事なんでしょうね♪w
ちな遠視の方はこの20年全く変わっておりやせ~ん♪
*今回だけ文字の大きさを大きくして老眼仕様にしていやす
2022年
12月
24日
土
昨日の夜から嫌がってた徒歩通、。
ここはほんとに高知っすか?な風景w
路面が凍っててスピードがあがらず昨日より一時間近く時間が掛かったけどいい運動になりやんした♪
ちな奥さんは途中で上町にそれ路面電車に乗りましたとさ。。。。
2022年
12月
24日
土
いや~昨日の帰りはあまりにも雪が降るんで多笑けてきた!w
なんども「ここ高知かよ⁉」が頭をループしやしたからね~w
家に着くと雪のおかげで一割増素適な我が家に♪
オーナメントって苦手だけど付けてたら画になってたかも!w
クリスマスの二日間息子さんは予定があるっつうんで昨日が我が家のクリスマス♪
ケーキは買いに行けなかったらしくスーパーのでしたが十分まいう~♪
メシ食った後もしものために入り口付近の雪かきをしてたら息子さんが手伝いに(奥さんの指示)来てくれたんすけど全く何もせずはしゃいでいるばかりW
30分くらいはやってたんですけどキリがないんで終了~
もう一時雪はいいっすね!(爆)
2022年
12月
23日
金
バスで通勤するつもりで出たけど、この積もり方見ちゃうとこの雪楽しまない手はないっしょ♪
てことで靴を防水の登山靴に履き替えて行ってきまーす♪
遠くの方でサイレン鳴ってて大変そう、。
上町五丁目鏡川沿い
鷹匠町堤防、、20㎝は積もっていやした♪
楽しい雪中徒歩通でしたがこんな雪はたまにでいいかな?w
2022年
12月
23日
金
いや~今朝起きてびっくり!♪
目が覚めて雪が降ってるのは分かったけど起きて外見たらコレだもんね! テンション爆アガリ♪w
奥さんも起きてきてテンション上がりぎみに「おはよ~雪すごいね♪」
息子さんはテンション低めに起きてきて「おはよ、。」
奥さん「外見てみ♪雪すごいで!」
息子さん「なに?、、雪?、、、、」
俺「外見てみて♪ ヤバイき!市内でこの雪はお父さん記憶にないわ!」
外見た息子さん「え⁉え⁉なに?これ雪なが⁉(玄関に出て行く)道路もめっちゃ積っちゅう‼♪」
てことで雪が家族のテンションを上げてくれました♪
2022年
12月
22日
木
うちの息子さんは、コンビニに置いてあるスタバのエスプレッソが好きでちょいちょい飲んでますが、
スタバの店舗は未体験だったんすけど先日友達と初スタバへ、、、、(家に帰るなり)
息子さん「ただいま、、友達とスタバ行ったがって、、エスプレッソ頼んだらウソみたいに小っちゃいがに入って出てきてよ、、それもめちゃくちゃニガイがって‼w」
俺「ニガイ言うか濃いんよw 哲平が飲んでるコンビニのはエスプレッソちゃうもんw」
息子さん「えそうなが? エスプレッソ頼んだとき店の人がワンショットとかツーショットとか聞くがって!ワンショットは量が少ない言うきツーショットにしたがにめちゃ少ないき「これ⁉」言うたら皆大爆笑‼w ぜったい店の人俺が初めてなん知ってたはずやのに教えてくれんがって♪w」
奥さん「バカちゃうwwww」
俺「笑いとれたんやしええやん♪」
とりあえず息子さんは、友達の甘いやつを足してもらって飲んでみたです♪w
ちな息子さんがいつも飲んでる甘いやつ♪w
2022年
12月
21日
水
先週庭の手入れが終わらなかったんで引き続き、、、、
剪定し終わり纏める前に休憩♪
作業開始から4時間でタイムアップ!(スマホ機能で明るく写ってますが実際は暗いです)
7割は終わっているんでなんとしてでも来週はやりきらないと!(汗)
ノーグリーンノーライフ
2022年
12月
21日
水
先週の試合の写真が回ってきた!
なんすかね~、、ひょろがりのくせにいっちょ前に先輩オーラ出しちゃってw
ちなこの試合は負けてしまったようですが先週の試合は勝ちましたよ~♪
PS
右上のイスに座ってる子を立ってる子が慰めているように見えるこの画、。
ミスしてしょげてるのを友達が元気づけてるんすかね? なんかいい構図だわ♪w
2022年
12月
21日
水
奥さん気合のザンギ! しっかり下味付いててとってもジューシー♪ 超まいうでやんした♪
ちなうちの息子さん唐揚げにはレモン搾る派なんですけどレモン半分を使いべしょべしょに!(汗)
なんかそれはちょっと違う気するんすけどね~w
2022年
12月
20日
火
先日、新聞でも取り上げられていましたが菜園場商店街の「とり丑精肉店」が惜しくも閉店しましたね、。
よく買いに行ってただけに近くに最後にもう一度食べたかった、。(涙)
で昨日の昼ご飯は奥さんにお願いしてたんですけどフライだった、、、、
奥さん「アジフライかトンカツかチキンカツがあるけど何がいい?」
俺「アジフライ!」
てことでアジフライを食べてたんですけど、休みの息子さんが部屋から出てきて、、、、
息子さん「これ家で作ったん違うろ、。」
奥さん「トンカツは作ったけどチキンカツはとり丑の、。」
俺「とり丑⁉何でとり丑あるん?」
奥さん「前に買ってたやつ一枚残っててん、。」
俺「それ早よ言うてよ!とり丑が良かったのに! 哲平お父さんのアジフライと交換して!」
息子さん「僕アジフライ嫌やもん、、一つとっていいで、。」
俺「いいが⁉ まさか食べれるとは思わんかった♪(サクっ)なんかいつもよりうまい気がする♪w」
息子さん「僕こんなに要らんきもう一つ食べていいで、。」*息子さんはトンカツとチキンカツの二枚!
俺「マジで?ラストとり丑やのに⁉」
息子「ご飯食べたら映画行くきポップコーン食べれんなるき♪」
俺「じゃあと一つ♪(サクっ)うまいわ♪」
昨日のとり丑マジうまかった~♪
とり丑精肉店さん今までありがとう♪ そしてお疲れさまでした。。。。
2022年
12月
20日
火
昨日は一宮の西ノ峰山と笠椎山に登つてきた! 先ずは、しなねせさまで御参拝♪
土佐神社の脇から入山!
国分川
でか!
しなねの森を周回してるとワンちゃんとお散歩している方がいてたんですけどそのワンちゃんが
僕にかきついてきて(じゃれる)きたんでその流れで飼い主さんとお話し、、、、
ワンちゃんのお名前は、カネトラくん♪ 撫でてたら落ち着いてきたんで写真を撮らせていただきやんした♪
ん~なんやろ♪ さらって行きたくなるほど可愛いやつでした♥
この写真は別ネタで「猫と鳩」ってタイトルでUPしたかったやつ!w
この猫、ハトにしか目が行ってやせん!w
こいつこの距離から狩っちゃうつもりでいるんかぁ⁉ ハトは気づいてるし120%無理だろ⁉
てかこのハト絶対ネコをバカにしてますよね!w
とりあえず面白そうなんでしばし観察、、、、
まあそうなるわな、。w 本日も楽しい山行でやんした♪
ノーマウテンノーライフ
2022年
12月
18日
日
今朝起きると雪が降っていやした♪
息子さん起こして言いたいくらいだったんすけど、殺されかねないんで起きてきた奥さんに、、、、
俺「おはよう、、雪降りゆうで、。」
奥さん「おはよ、、ほんまや、、寒いもんね、。」
雪は直ぐに止んじゃいやしたが明日は氷点下-3℃の予報がでてるんでもう少し期待していやす♪
2022年
12月
18日
日
久保田のアイスをいただいた!
暑い時に食べるアイスもいいけど冬のアイスもいいんすよね~♪
箱を開けた息子さん息子さん爆あがりで「すご!栗もらっていい!」
奥さん速攻で「じゃあ今日はそれだけで、、一日一個やき!」
息子さん「えっ何でよ!」
奥さん「あんたすぐ食べてまうから皆が食べれんやん!」
息子さん「じゃあ後で食べるわ、、栗は食べんちょってよ、。(撃沈)」
ちな僕はラムレーズンと迷いつつピスタチオに、、超うめ~♪
2022年
12月
17日
土
昨日は息子さんが修学旅行から帰ってきた!
ま~いろいろ修学旅行での出来事を話してくれたんですけどけっきょく皆が言ってたことは、
”早く家に帰りたい”だったらしい!w まあそれはあるあるっすかねw
ちな息子さんは、買ってきたお土産の押しが強く、自ら包みをあけ自ら食べてもーれつアピール!w
おいしかったで~♪
2022年
12月
16日
金
長く伸びたネペンテスちゃんをカットしてドライして飾ってみた!
良いっちゃ~いい気もするけどダメっちゃ~ダメな気も、、もはやどうだか分かんね~わw
2022年
12月
15日
木
毎年この時期になっても一切クリスマスっ気を出さないnima.ですが、お客様手作りのツリーと
マイクロミニなセーターをプレゼントしてくれた♪(他にもあったんですけどそれは自宅に)
サイズ感がいいのかうちの店にも馴染んじゃってるでしょ♪
まち子さんこれスゲ~気に入っちゃってます♪w
2022年
12月
15日
木
朝食写したら下半分が白く切れた画像になった⁉
ブログだと壁紙の白と同化してどんなんだか分かんないから黒枠つけてみた、。
カッコよくね?w 僕的にはアリだわ♪
*スマホの電源落としたあと再起動したら直りました
2022年
12月
14日
水
息子さんから「ねぎし」つう有名な牛タン屋さんからのショート動画が送られてきた!
普段親にこんなことしないのに! 楽しくてしょうがないでしょうね♪w お見せできなくて残念w
ちなこの写真、息子さんのスタイルがめっちゃよく写ってるけどなんの加工もしてませんよ!w
実際の息子さんは昨日のが近いです!w
2022年
12月
13日
火
最近、息子さんの機嫌がマジでいい♪
修学旅行があるからなんですけどほんと分かりやすいヤツだわw
昨日の夜、、、、
息子さん「お父さんバブアー(洋服)借りていい♪」
俺「ええよ、、私服持っていくん?」
息子さん「うん♪ シャツもいい?♪」
俺「なんでも着いやw」
息子さん「ありがと♪」
普段の息子さんがやさぐれているつうわけでもないけど、最近の息子さんは言葉の最後に「♪」
が付くようなイントネーションなんすよね♪w
バブアーの着方も教えてあげたんですけど、今までなら絶対「いいわ、。」ってつれない感じ
で返してくるのに昨日は、、、、
息子さん「こんなんでいい?♪」
俺「普通に着んのもいいけど、これはAラインだして着た方がカッコいいがよ♪」
息子さん「こう?、、ほんまや!いいね♪w」
俺「やろ♪ マフラー巻いてもこじゃれた感じになんで♪ マフラーはこう巻いて、、、、」
息子さん「めっちゃいい!wwwww これも貸して♪」
今朝も早朝にもかかわらずノリノリでご飯を食べ、車中でも「音楽(AC/DC)かけていい♪」
今頃め~~~っちゃ楽しんでいるとこでしょう♪
PS
空港に着いてクルマのドアを開けたらマスクが落ちた!
ドアのポケットにマスク入れてるから落ちたのかなと、。
でそれ拾って着けてトランクを開け、息子さんのキャリーケース出して見送る、、、、
俺「楽しんできいな~♪」さて帰るか、。
クルマに乗りマスク外して助手席に置き出発! 「ん?、、、、」
車内のライトが消えたんで車内灯付けて違和感を確認、、、、「ピンクのマスク⁉!!!!!」
俺んじゃない!!!!!! しかも使った形跡あんじゃん!(滝汗)
拾った時暗くてわかんなかったわ! さっき入れ違いでクルマ出てったけどその人のや!(激汗)
ウゲ~まじ気持ちわり~(泣)つうか落とした人はもっと気持ち悪いんでしょうけど、
俺は俺でリバースするほど気持ちわるかった‼(涙)
2022年
12月
13日
火
ユーカリをいただいた♪ 優しい香りがいいですね~♪
生けてると葉が触れ合いカサカサっていい感じの乾いた音がするんすけど、うちの庭木にない感じ!
なんか新鮮♪
PS
「挿し木に、。」っていただいたけど、調べたら挿し木の時期が4∼7月だったんで生けやしたが、
T5パパ! 春ごろにまたいただけませんかね⁉w
2022年
12月
13日
火
慣れきった南嶺を新鮮な気持ちで楽しむためにマイナールートやルート外を歩いていますが、
いまだに未踏ルートが多くある南嶺! わくわくしやす♪
一般ルートからじゃ観れない景色♪ 送電線が良い味付けになってやすからの浦戸湾♪
途中でルート外して(わざと)尾根を適当に下っていたんですけど竹林にぶち当たる、。
それでもごそごそ進んでいたんすけどね、、これは流石に無理だわ!(汗)
こんなこともよくあるんですけど全然問題ありやせん! 想定内つうかこんなもんです♪
鷲尾山がクリスマスバージョンに♪
ここ何年か誰かさんがデコレーションしてくれてるんすけど感謝っすね♪
ちなお正月はしめ縄や門松に変わりやす♪