2025年

7月

12日

ドライヤーの修理

故障の前にだいたい調子が悪くなるもんなんですが、

ブローしてたら突然止まる、。とりあえず予備のドライヤーで

仕上げて後日修理、、、、、

止まった原因は抵抗が外れていただけだったんでハンダで突け

たら終りなんですけどモーターマウントにヒビが入ってて、使

えない部品取り用のドライヤーからパーツを拝借して移植して

終了、、ガタつきもなくなり前よか調子よ♪w

今日も一日がんばりや~す♪

0 コメント

2025年

7月

12日

I♥WG

「桜いろ」ってとこの和菓子うま!♥ 

nima.から近いみたいだし今度いってみよ♪

0 コメント

2025年

7月

11日

「F1」

F1を観てきた!(先週)

ブラピがいい歳の取り方をしてやすね~♪ トムクルーズみたいな

優等生な感じじゃなく、やんちゃ感のある感じ、、いいと思いやす!

この映画だけど、トップガンと一緒で劇場で観ないといけない映画

です! 必ずブチ上がりやす‼w

0 コメント

2025年

7月

11日

エビと鳥モモのオーロラソース弁当

お天気がくずれるみたいすね~今日も一日がんばりや~す♪

0 コメント

2025年

7月

11日

「未来のレモンサワー」

ネーミングつうかCM観たら飲んでみたくなって、、、、

一口飲んだ感想「普通やん、、釣られた、。」以上!

0 コメント

2025年

7月

11日

カロリーお化け

クソうまかったけどカロリーは余裕で1000を超えていやす!(汗)

0 コメント

2025年

7月

10日

ハンバーグ弁当

0 コメント

2025年

7月

09日

登山ソックス②

少し前に登山で使うソックスで良いのがあるってネタにしやしたが、

あんま良くないつうか、使用感はいいんですけど汚れが落ちない⁉

今まで山で使ってるのは普通に落ちるんですけど、こいつは繊維が

細く密度があるからなのかな⁉

左は未使用、、右は2回履いて洗濯は3回してコレ、、全体的にも何

となく黄ばんでるし、二足買って失敗だわ、。(涙)

まだまだ理想の靴下探しは続きそう。。。。

2025年

7月

09日

体重計

アナログ(バネ式体重計)の体重計を20年以上使っていやしたが、

奥さんがデジタル体重計が欲しいと言うんで、買ってみた!

スゴ! 今のって色々な事がわかるんですね♪ つうか驚いた

のがアナログのより-1.5 kgも軽い数字が出てびっくり!(汗)

デジタルの方が正確つうから20年間体重のサバを読んでた事に!w

ちな奥さん体重計にのり「何回やってもエラーになる⁉」

俺「靴下ぬいで測ったら、。w」

0 コメント

2025年

7月

08日

肉肉肉

最近やたらと肉づいてる俺さんすけど、昨日はステーキを食った!

部位は、サーロイン、リブロース、鳥モモをそれぞれ調理、、、、

うんま‼ だけどやっぱサシの入った肉はそんなに食えね~わ、。

「うんま!」は一口目だけ! あとは正直「脂っこ、。」w

つう事で、鳥肉とリブロースでお腹一杯w

PS

奥さんが意外つうか全部食ってくれたんでびっくり!

ジム終りだったからかな?w

今日の俺さんのお弁当!w

当分肉はいいかなw

2 コメント

2025年

7月

08日

香山寺山

三重の塔展望台から

今日も暑くなりそう♪

整備されまくった山なんで何のドラマも起きなかったけど、

音楽聴きながら気楽に歩くのも良いもんでやんす♪

昨日の山歩きが全然物足りなかったんで、今日は山通勤にしてみた!

5時17分、、スタート!

5時53分、、和霊神社登山口

烏帽子山~鷲尾山~皿ヶ峰~筆山と縦走し天神橋に7時45分到着!

えげつない数のブヨにまとわりつかれほんと参りやんした、。

ちな耳を嚙まれて痒いのなんの(汗)

ノーマウンテンノーライフ

0 コメント

2025年

7月

06日

炊き込みご飯風ごちゃ混ぜ焼き飯

常備菜の残りを全部入れて焼き飯に、、週末はこんなのばっかw

0 コメント

2025年

7月

06日

アスパラガス

このアスパラうま‼‼

たくさんいただいたんですけど、真ん中のはその中で一番大きな特大

サイズで僕に親指の太さはございやす!なのに全くスジばった感じも

無くむしろ普通に売られてるやつよりやわらかかった♪

昨日は店で弁当(ソースピラフ)を食えなかったんでそれと肉巻きア

スパラで晩御飯♪ 残りのアスパラどう食ってやろうかな~w

0 コメント

2025年

7月

05日

刺繍入り布巾

可愛い布巾でしょ~♪ 元スタッフにお母さんの手縫いなんですけ

ど、ご来店の度にいただいてる訳じゃ無くてたまに「みゆきさん

どうぞ♪」的な感じでいま四枚♪ うちの奥さん大事に使っていて

拭いたりするには使ってなく、少しの洗い物の時にこの布巾の上

のせて乾かしているんですけど、刺繍が利いててその様子がいい

だわ♪  まち子さん、そろそろもう一枚お願いいたしや~す♪w

2 コメント

2025年

7月

05日

ブルーベリーの収穫

全部熟してから一気に収穫しようと思ってたけど、個体差があり

過ぎて熟れてるやつから野鳥にいかれそう、、つうかもういかれ

てるし!(汗) まあ僕らは味見出来たらいいかな♪

0 コメント

2025年

7月

04日

「カラッとおから」

いただいた物なんですけど、こいつにドはまりちう‼♪

健康食品系って味がそんなでも体にいいからしょうがない的な

部分が無くは無いかと、。でもコレ普通にうまいつうか普通より

うまいんすよね~♪ 食っても一切罪悪感無し♪

味はなんつったらいいのかわかんないけど、おから的な感じはなく

ビスケット的でもなく、、なんなんすかね? ほんのり甘く食感は

パキッとしてるけど唾液を持って行かれる感じはなく食べやすい、。

まあなんしか間食やお茶請けにベストかと♪

皆さんに超レコメンドいたしやす!

2 コメント

2025年

7月

04日

ビーフのマヨ焼き弁当

ポークチャップを牛とマヨネーズに置き換えて作ってみた!

たぶんうまいと思いやす! 昼が楽しみ~♪

0 コメント

2025年

7月

04日

チキンのトマト煮

うんま♪ 久しぶりに洋食食ったけどブチ上がりやすね~♪

0 コメント

2025年

7月

03日

息子さん二十歳になる!

このワインは息子さんが産まれた時に友達からいただいた物で、

20年寝かしてやんした! で、このワイン開けて家族でお祝い

といきたいところなんですが、これボジョレーなんだわ!(爆)

ご存知の通りボジョレーは賞味期限はその年までつうか早ければ

早いほどいいワインなんで20年経過してるこいつは酸化して飲め

もんじゃないだわ、。w ただ調べてみると不味いけど飲めな

い事はないらしく、、どうしようかなぁ?

とりあえず息子さんに決めさせよ♪

ちな当時も、もちろんこの事は知っていたんですが、実はこの

ラベルのワイン1ケース貰っていて、飲みまくり♪

最後の1本は記念につう事だったんだわw

☆哲平にとって幸ある一年つうか、幸多き人生でありますように

4 コメント

2025年

7月

03日

豆腐丼

奥さんから「何か買ってきて食べて」て言われてたんで弁当でも

思ってけど手早く出来るものがよかったんで、豆腐丼を某タレント

が美味しそうに食ってたの思い出して作ってみた!

なんやろ、、まんまつか別々で食べるべきだったと一口目で思う、。

PS

一応言っときますが奥さんはフィットネスの日でもご飯をちゃんと

作って置いといてくれますが昨日は、時間が無かったからすよw

0 コメント

2025年

7月

02日

害虫駆除

ゴマダラカミキリがいた! こいつ色使いがカッコいいから好きな

昆虫なんですけど、樹木に卵産みつけて幼虫が木の内部を食い荒ら

すか枯れていくんすよね、、去年うちの8年モノのグレビレアが

こいつに枯れされやんした、。(涙)

て事もあり申し訳ないけど、頭をコンパチしたら吹き飛んで、、合掌

ノーグリーンノーライフ

0 コメント

2025年

7月

02日

レベチの焼肉

「ニューとんちゃん」にまた行ってもたw

普通のハラミも超うまいけど上ハラミはレベチ過ぎて感動だわ‼

内臓系全般、臭みは全く無く、どれも超うまいけどここの上ミノ

は特に好きだわ♥ あーダレヨ~が出てきそうw

ちな高級を売りにしているようなのような"品"のある味付けでは

ないけど、焼肉っこういうのなんすよね~♪ 

4 コメント

2025年

7月

01日

三嶺

林道の崩落で一年ほど通行止めだった西熊線が復旧したので

光石登山口から三嶺に行ってみた!

いくつかルートあるけど破線のフスベヨリ谷はまだやって無い

んで行ってみる事に、、、、

ナビで1時間40分ってなってたけど林道に落石が多くクルマ止め

て排除しながらだったんで2時間以上掛かってしまった、。

5時半スタート!

ここまでは登山道、、ここから破線ルートへ、、、、

沢筋だけど歩きやすい! なんか思ってたのと違う、、、、

シカの角発見! 持ち帰り~♪w

そうこうしてるとだんだんそれっぽくなってきた!w

トリカブトの群生地!

バンビ♥ 逃げないで~w

ガ立ち止まってン見される!

白骨化した立派な雄シカの頭部! 持って帰りたかったけど

まだ皮が残ってたんでスルー、、、、秋に回収に行こかな?w

シカ三頭

シカ二頭 昨日トータルで20頭は見てると思いやす!

イノシシも二頭見たし、やっぱ人のあまり入らない山域は濃いわ♪

ちなクマも若干期待してたけど遭遇しませんでしたw

1500m付近からの笹滝ゾーンがマジできつかった!

急登なのは大丈夫なんですけど、強い日差しで体力持って行かれる

は、ハエの大群に山頂まで付きまとわれるで心が折れそうに、。

山頂目視! 山って見えてからが長げ~~~~のよ(滝汗)

あ~しんどかった

やっとこさ、、二回ほど大きくルートミスしてしまい山頂まで

4時間も掛かってしまいやんした、。(反省)

帰りは普通にカヤハゲ経由の周回で下りや~す♪

剣山系にいくつかある橋の役割をしていない橋、。

通称「テキサスゲート」って言われているけど何目的やろ?

おにぎり食べ歩き~♪

ドウダンツツジ

ノーマウンテンノーライフ

0 コメント

2025年

7月

01日

I♥OY

0 コメント

2025年

6月

29日

地区の清掃

今朝は、7時から公園の掃除して、8時から側溝の掃除!

よくネタにしてるけど月一側溝の掃除してる地区って聞いた事ない

んですけど⁉ だからなのか超綺麗つうか、、そもそもゴミや汚物

流れているわけじゃないから年に二回くらいでいいんじゃないか

思うんだけど、、、、

まあ綺麗になってるわけだし朝からいい汗も流したわけだしいいか♪

0 コメント

2025年

6月

29日

手作り弁当の賞味期限

お弁当を作っても食べる時間が無い時があるんで、そんな時は帰宅

して食べるからそれはいいんですが、時期的にどうなのかなと、。

作ってから13時間くらい経ってるから弁当の色が全体的に飛んでる

し、常温で置きっパだったからな、、、、(汗)

臭いも無いから食ってしまったんすけどね! 結果問題無し!w

で食った後だけどコンビニのお弁当廃棄時間を調べてみたら12時間

~24時間とあった! 冷蔵で保存されてるとはいえ結構置いといて

いいんだ、、ん?、、つうか自分で作ったのは添加物入れてるわけ

じゃないからこの時間は違うはず、。 手作り弁当でググり直す

6~7時間って、、倍の時間経ってんじゃん!w

まあこれからも雰囲気見ながら食っていこうかと思いや~すw

0 コメント

2025年

6月

28日

梅雨明け!

お日さんギラギラいい感じ‼ 今日も一日がんばりや~す♪

0 コメント

2025年

6月

28日

つくねのタレ

タレうま! 少し苦味がありカラメル的な作り方なのかぁ⁉

奥さんにタレの作り方聞いたら「砂糖(三温糖)と味醂と醤油、、

おいしかったろ?♪」んゝおいしい♪

そうか、、狙った苦味じゃなかったけど、この感じ使えそう!

今度、カラメル醤油作ってみよ!

0 コメント

2025年

6月

27日

後付けポケット!

この軍パンはオーバーパンツってパンツ穿いてる上から穿く防寒

用のパンツ、、てことでポケットは中にパンツにアクセスする

めの穴が開いているだけなんですよね、。

普通に穿くと下着が見えたりする場合があるんで半パンとか穿い

てその上からこいつを、、当然もたつくんですがそう言うもんな

んでそう穿いてたけど、快適さを求めてポケットの袋を付けてみた!

いや~いいですね~♪ なんでもっと早くこうしなかったんやろ?w

このオーバーパンツは、内側にキルティングのインナーパンツも装着

できるようになってるんですけど、どんだけ寒いんすかね⁉


ちな夜中に2時間くらいちまちま裁縫してたんですけど至福の時間♪
0 コメント

2025年

6月

27日

ほっけ弁当

0 コメント

2025年

6月

26日

ポークチャップの味付けはナポリタンとほぼ同じ弁当!

0 コメント

2025年

6月

25日

登山ソックス

登山のソックスの事をたまにネタにするけど、ほんと気に入った

物がなかなか見つからず困っていやす、が、このC3fitのソックス

は、登山用ではないけどつま先と踵に厚みがあり使えやす!

こんなのどこにでもあるっぽいけど、普通のスポーツソックスは、

生地がパイル地で密度が低く吸水性はあるけどクッション性がご

ざいやせん! こいつは生地に密度もあり吸水性もあって◎!

ちなちこれは前にも紹介した冬場に使ってるやつだけど、

こいつはほんと調子良いから夏用にライトウエイトなの作って~w

0 コメント

2025年

6月

24日

おこし

粟玄の「おこし」うま! 上質な物の味がする大事に食べよ♪w

0 コメント

2025年

6月

24日

天気予報と茹でキビ

梅雨時期の天気予報って全く当てになんねぇ、。

昨日も6時から降るつうからそれに合わせて準備したのに結果、

降り出したのは午後から、、まあこの時季はしかたないか。。。。

山を歩きながら下山したら何を食うか考えてて、、、、

今年はとうもろこしがいいみたいなこと客さんが言ってたな、。

お昼まで時間もあるし茹でキビでも食ってみるか♪

一口目から「あ~これね」感が! うまいんだけど「うま!」とか

ではなく普通に茹でキビの味、、まあ元々好きでも嫌いでもなく

感化されて食っただけだから「今年はいい」と言ってもこんなもん

かと思ったけど、奥さんはトウモロコシが超好きな人なんで「美味

しい」つってました♪

0 コメント

2025年

6月

22日

湿度たか!

26日(木)まで雨みたいでげんなりするけど、雨も必要すよね♪

さ今日も一日がんばろ~♪

0 コメント

2025年

6月

21日

やる気スイッチ!

昼から雨みたいすね、、明日も明後日も降るみたいだしなんか

テンション上がりきらないけど、仕事に入るとスイッチ入りやす!

0 コメント

2025年

6月

21日

アジフライと枝豆ご飯のお弁当

昨日の残り物と常備菜をさらえて詰めてみたけど、食べる時間は

ないんすよね、、まあ夜食べてもいいし今日も一日がんばりや~す♪

0 コメント

2025年

6月

20日

サイウンカク活着

伸び過ぎたサイウンカクをカットして乾燥させた後、挿し木にし

ていたんですけど、一ヶ月ほど経ってようやく新芽が出てきた♪

半ば諦めていたんでマジ嬉し~

2025年

6月

20日

エビチリ弁当

夜の残りもの~w

0 コメント

2025年

6月

18日

2026DM

来年のDMデザイン考えてたけど良いのが浮かばないんで

昔写したものでいくことにした! 背景をツーパタンで

撮っていて、どっちにするか思案中、、、、

0 コメント

2025年

6月

18日

姫ギボウシ

この間地植えした姫ギボウシに蕾が付いた♪

週末辺りかな、、楽しみ~

0 コメント

2025年

6月

17日

ミッションインポッシブル/ファイナルレコニング

今まで全て映画館で観てるけど、一週目を逃しなんかもうDVDで

いいかなと思ってたけど観たお客様全員が「めちゃくちゃいい!

絶対に映画館じゃなきゃダメですよ!」つうんよね!w

まあそりゃそうだなとw

まじで観てよかった♪ 今回が最終のミッションインポッシブル

でしたが、内容も良く終り方も良かったけど、寂しいすね。。。。

2 コメント

2025年

6月

17日

工石山

昨日は工石山へ行ってきた! ベーシックルートを歩いて

みたんですけど「いいですね~♪」が止まらなかった♪w

これから山登り始める人にお勧めの山を聞かれたら、工石山

を勧めているけど、改めてここしかね~わ♪w

いろんな山を登ってるけど、四国内でこんなに見どころのあ

る山ってダントツでこの工石山じゃないかな? 昨日はあえて

有名な樹木の写真は撮ってないけど、それ以外でも巨木や変木が

多いんすよね~

ほなスタート!

写真じゃ地味すけど、凄い枝の張り方をしてるんすよね~

ありがちなやつですけど、その中でも上位なやつw

ぎりぎり人が、、じゃなく余裕で通れやす!

サワガニの白! 普通の赤いのと同じ種類なんですけど、

白はレア、、工石山にはたくさんいやす♪

珍しくもないクモだと思うんすけど、内側を綺麗にドーム型に

した巣を作ってた! 工石だからあか不思議に見えてしまうw

落石注意の看板が立てられてたけど、僕が知った20年前から

落ちてません!

ノーマウンテンノーライフ

0 コメント

2025年

6月

15日

ハッピーサタデーモーニング♪

おはようございやす♪

天気がいいとやっぱ⤴りやすね!

昼前から曇るみたいだけどとりあえずいい朝♪

0 コメント

2025年

6月

15日

肉を食う!

「ニューとんちゃん」へ行ってきた!

画像のはミスジ、ハツ、ハチノス、センマイのユッケ!

ここのハラミとホルモンはまじでブチ上がりやす‼

今日も一日頑張りや~す♪

2 コメント

2025年

6月

13日

俺の味じゃない弁当

料理の味付けは、目分量が基本で後はその時のノリでしてるけど

何を作っても自分の味付けになるもんですが、レシピ見て真面目に

作ったらどうなるんだろ?つう事で、この一週間やってます!

でそれがいいんだわ♪ こっちの方がおいしいとかじゃなくて、

味が新鮮つうが、食べなれてる味じゃない味なのがいい♪w

白いのは鳥肉を甘辛く煮て冷ましてからマヨ絡めしたやつ(僕のオ

リジナルで奥さんに好評なやつw)後は、レシピググって作った玉

子焼き、キンピラゴボウ、キンピラピーマン、そんなに違いが出な

さそうな料理でもしっかり違いが出るんで、ぜひ皆さんやってみて♪

0 コメント

2025年

6月

13日

リブリペア

久しぶりに引っ張り出して着ようとしたら袖のリブが伸びていた!

この極細リブ、、ゴムを通してるだけじゃなくゴムも一緒に縫い

込んでいるタイプだったんで、直すの結構ムズかった~(汗)

で着るつもりで直したけどこの時期に透湿性のない生地はしんどい

すね! まあオシャレには我慢も必要なんでとりあえず着てみますw

0 コメント

2025年

6月

13日

一汁二菜

0 コメント

2025年

6月

12日

除湿機リコール

自宅で使ってる除湿機にリコールがついた!

超ラッキー♪ て言うのも買って10年近く経つと思うけど、

最近調子が悪い時があるらしく買い替えを考えていたみたい

なんですよね! 2万円の払い戻しを足しにして新機種を購入!

今までのよりパワー&機能が良いらしく除湿番長大喜び♪

ちな除湿機のタイプは、ハイブリッド一択らしいです!w

0 コメント

2025年

6月

12日

山椒の味醂漬け

いただいた山椒の実を味醂に漬けてみた!

煮物や炒め物、なんにでも使えそう♪ 

0 コメント

2025年

6月

12日

ピーマン肉詰め弁当

2025年

6月

11日

プロぺギアボッセリ②

新芽‼ 超~うれし♪

挿し木にしてたこいつも根が出てきていい感じ♪

どちらもまだ安心できないけど、取りあえず安定つうか、定着に

むけて第一関門突破かな。。。。

0 コメント

2025年

6月

11日

ジェットキャップ

30年近く前に大流行したカブーのジェットキャップ‼

今も作られてるのに全然見かけないから逆に「いいかもしんね♪」

と思い被ってみたけどなんか違う、。(汗)

あと10年寝かしとこ。。。。

0 コメント

2025年

6月

10日

ビタミンEオイル

このオイルやば‼

奥さんに「このオイル凄いで!小シワやったら消えるで♪」

つって勧められた、、最近顔が瘦せて鼻の横に極細のシワで

すけど出現したんでその部分に塗ってみた!

塗りだして一週間経ちやすが、シワが消えたか消えてないかで

言うと消えてません!w が、目駄々なくなりました♪

純度100なんで濃厚つうかピンポイントで使う場合、耳かきの

半分ほどの量でいいんじゃね? つうくらいで十分です!

このサイズで二人で毎日使っても一年以上は使えんじゃないかな?

激しくレコメンドいたしやす♪

2 コメント

2025年

6月

10日

肉みそあんかけチャーハン

うんま♪

0 コメント

2025年

6月

10日

本降りになる前に

昨日は、本降りになる前の南嶺に行ってきた!

ちなこの時点で1㏔

まだ暗い(4時)んでヘッデン付けてスタート!

ナイトモードで撮影してるんで明るく写ってるけど、

真っ暗に近い暗さです!

この暗さで見る「嘆きの森」看板は多少ぞわっとする、、、、w

鷲尾山到着(5時)、雨は以前と1㏔程度で安定してるから向こうの

烏帽子山まで縦走したいけど、6時から4㏔つう予報が出てるしな、、

予報って信じると裏切られるけど、今日は信じてみるか、。

駐車場についてもまだパラパラ程度の雨だったんで、予報当てに

なんね~なと思いつつ、筆山の階段を登り返してると3往復目

がっつり降りだす! 時計見ると6時15分、、天気予報やば!

てか信じた俺さんの勝利だわw   ノーマウンテンノーライフ

0 コメント

2025年

6月

08日

テンション下がる~

今朝は目玉焼きを落下させてしまいシンクを汚し、無駄に手間は

かかるし見た目も悪いわで、、、、なんか⤵⤵

てかじょうもない事で⤵ってないで今日も一日がんばりや~す♪w

0 コメント

2025年

6月

07日

今朝のリアル

スクエアの画像が好きなんでいつもそれで写してるけど、オリジナル

の3:2で写すと、、今朝はこんな感じ!w

ちな今日の弁当は、常備菜全部入れ焼き飯ぐちゃっと卵のせ弁当!

ひじき煮の余り、牛のしぐれ煮の余り、キュウリの醬油漬け、らを

後からの味付けは無しで(ゴマ、ネギ、黒胡椒はちらしてます)フラ

イパンで煽っただけ! 常備菜が中途半端に余る週末によくやる僕の

スペシャルチャーハンすね!w 中身は変われど結構うまいんすよ!

4 コメント

2025年

6月

07日

納豆に水!

お客様に「納豆を混ぜる時に水を少し入れるとフワッとなって

おいしいですよ♪」て事を聞いたんでやってみた!

水の量が明確じゃなかったんでとりあえず小さじ半分で、、、、

違う! フワッとなってる‼(わりと直ぐ萎むけど!w)で味も

おいしくなったような感じがしないでもない!w

まあお金も掛からないんでやってみる価値はあると思いますw

0 コメント

2025年

6月

06日

タイムリーパー

いつものように自転車で土佐道路を走ってるとツタヤ付近で前方に

ママチャリの方が車道側を走行していました、。

車道ってロードやクロスバイクで少しスピードを出し気味で走る人は

多いけど、ゆっくりママチャリで走っているのに違和感を持ちつつ、

追い抜き三丁目に入り鏡川の土手を下るとさっき追い抜いたはず

ママチャリの人が前に⁉ どういうこと?

見覚えのあるリュック背負っててママチャリも同じだし同一人物‼

抜き返されても無いのに⁉ しかも僕の通勤路は最短コース‼

これってタイムリーパーつうやつじゃね!(滝汗)

と多少思いつつ、店に着いてグーグルマップでルートを確認、。

わかった!シンプルに僕が最短ルートだと思っていたコースは最短で

はあるけど、信号に3回引っ掛かるのに対し、タイムリーパーが通っ

たと思われるコースは若干距離はあるものの、信号が一つしか無いん

だわ! しかも僕は3回信号に引っ掛かるのに対し、タイムリーパー

コースだとその一つの信号は青! 信号に邪魔されることなく進める

とを今日検証した!w 3回信号待ちで6分は掛かるからそりゃ向こ

が早く進めるわ‼ これからこの時短コースだわ!w

0 コメント

2025年

6月

06日

31

Wow! しあわせ~♪

0 コメント

2025年

6月

05日

快晴

きょ~もいいてんき~♪

0 コメント

2025年

6月

05日

鯛の煮付け弁当

脇は、空芯菜と豚肉の炒め物と人参の洋風ナムル

0 コメント

2025年

6月

04日

牛のしぐれ煮、etc弁当

本日のお弁当は、牛のしぐれ煮、サバ缶(水煮)と白菜の煮、

玉子焼き、ひじきご飯、でやんす♪

それにしても今日はいい天気すね! 良い一日でありやすように~

2 コメント

2025年

6月

04日

咲いた咲いた♪

いいですね~♪ 

園芸店に葉が小さいタイプの斑入りがあったんで購入!

まだ隙間の多い花壇すけど3年後にはびっしり密なギボウシ花壇に

なってる予定だけど上手いこといくかな?

0 コメント

2025年

6月

03日

ビーフストロガノフ

生パセ使うと味が一段上がりやす♪

0 コメント

2025年

6月

03日

石見寺山

昨日は四万十市の石見寺山へ行ってきた!

ミニ八十八箇所のある山だからか山道が綺麗だわ♪

迷彩柄ツリー

山頂の双眼鏡は故障ちう

ノーマウンテンノーライフ

0 コメント

2025年

6月

01日

ジャージー牛です‼

ラグを交換した時にブログでジャージー牛って言ってるんですけど、

いまだに「シロクマ?」って聞かれやす! ジャージー牛はわから

ないにしても、牛ってことすら言われたことないんすよね~

最近はめんどくさいんでシロクマ?ってきかれたら「はい、。」

つってます!w

0 コメント

2025年

6月

01日

ジャンバラヤ弁当

普通に食べるタイミングはないんでどこかで掻き込みやす!w 

今日から6月!はや‼ 今月もがんばりや~す♪

0 コメント

2025年

6月

01日

肉野菜炒め

肉多め♪ しかも牛!w

町中華的な野菜メインのも好きだけど、肉多めは普通に上りやすw

とってもまいう~でございやんした♪  

0 コメント

2025年

5月

31日

高度8000mを飛行!

グーグルのニュースで『パラグライダーで「世界記録」の高度を

飛行、「デスゾーン」で見た恐怖と神秘の光景、、、、』てのが

出てて動画を観たんですけどホントだったらすげ~わ‼

ちなこの中国籍の男性は、意図して挑戦したんじゃなく上昇気流

に巻き込まれどうすることもできず上に上がっていったとか、。

まフェイクの可能性もあるみたいすけどね。。。。

今日も一日がんばりや~す♪

0 コメント

2025年

5月

30日

ギボウシに蕾が付いた! 来週くらいかな~♪

0 コメント

2025年

5月

30日

シイラフライと肉野菜炒め弁当

残り物のシイラフライ一切れしかなかったんで半分個♪

これに常備菜だけじゃ物足りないんで肉野菜炒めをプラス!

今日で常備菜も終わったんで明日は何にしよ。。。。

0 コメント

2025年

5月

29日

ミョウガの豚バラ巻き弁当

いただき物の釜揚げシラスをのせてや~す♪ 

0 コメント

2025年

5月

28日

ビヨウヤナギ

ビヨウヤナギが開花した♪

こいつを見るとウォーホルの作品「花」を思い出してしまう!

0 コメント

2025年

5月

28日

酢飯弁当

昨晩の手巻き寿司の酢飯が残っていたんで弁当に、、、、

レンチンして詰めたから多少は酢も飛んでるでしょ~w

0 コメント

2025年

5月

27日

自治会

先週に引き続き理事会があった!

凄く熱心な我が団地の自治会。。。。

0 コメント

2025年

5月

27日

ドクターベックマン②

黒い衣類の色褪せ復活つう事だったらしいんすけど、20%ほど

黒が戻ったらしい!(涙)  ちな二回やって!(汗汗)

てことでまた着るまでには至らないそうです、。 残念!

0 コメント

2025年

5月

27日

 ジャングルな南嶺

昨日はホームマウンテンの南嶺を変則ルート(登山道ではない)で

攻めてみた!

ヤブヘビイチゴは珍しいくないけど、、、、

この群生は珍しい!

ヘビイチゴは聞き覚えあると思いますが、こいつはヤブヘビの方な! 

違いは大きさでこいつの方が実も葉も一回り大きいです。

どちらも食べれるけど、おいしくないんで食べませんけどねw

さてここから山っすね、、取り付きは春野運動公園西側!

とりあえず正規ルートで柏尾山まで、、、、

山頂まで残り10mの所で南尾根を下る(正規ルート)150mほど

下ると尾根が分かれているんでルートじゃない方へ!

結構な傾斜ですけど雑木が多いんで掴みながら、、、、

ツルや気根が垂れ下がり密林じゃん‼w

ブッシュをかき分け進みやす!

この後竹林ゾーンに入りトラバース(横移動)し

柏尾山尾根の下部へ、、、、

這い上がれそうなところを適当に登り、正規ルートに合流!

エネルギー補給のためソイジョイのブラックセサミを食う! うま♪

後は普通に柏尾山への正規ルートを普通に下り帰ろうと

思っていたんですけど、悪い癖が出てルートをそれる、。

で春野運動公園のアーチェリー射場に出たはいいけど2mくらいの

柵がしてあり運動公園側へ行けなくて、、、、しかも昨日は何かの

大会があったみたいで人だらけ! 茂みでバキバキさせてるもんだ

からこっちの方見てるすよね~w

ちなこちらからはよく見えるけど、向こうからは暗いんで見えてな

かったかと思いやす!ホッ

結局登り返して相撲場の裏の方に柵が切れてる場所があったんで

そこから出てきやんした!

町の山でもこんな遊び方ができちゃうんすよね~♪

お勧めしないけど、興味ある方には超お勧めです!w

ノーマウンテンノーライフ

0 コメント

2025年

5月

25日

雨上がり

雨上がりの澄み切った空気はこの上なく最高!

今日も一日がんばりや~す♪

PS

お弁当の春巻きは奥さんの手作りな♥

0 コメント

2025年

5月

25日

骨T

グレイブス期のミスフィッツが好きでたまにライブ動画を

観たりしてますが、今になって骨Tが欲しくなってきた!

こんなにストレートな着方をするつもりもないけど、

いろいろ考えるとやめとこうかと踏みとどまりちう。。。。

0 コメント

2025年

5月

24日

雨の土曜日

0 コメント

2025年

5月

24日

三度目で入店!

昨日は友達と吉野園に行ってきた!

名物らしい麻婆豆腐焼き飯を食ったけど、隣りの人がニラ豚を

生ビールでやっててそれが最高にうまそうで、、次はニラ豚にしよ!

PS

福神漬けが大量についてきたんすけど一食で食べる量では、

過去イチでやんした!w

0 コメント

2025年

5月

23日

ドクターベックマン

うちの奥さんは通販で買い物をしませんが、amazonでこの

ドクーベックマン」を買ってぼしいと⁉ なにこれ?

このドクーベックマン(シート状の物10枚入り)と色褪せた

衣類を洗濯機に入れると色が復活するらしいんだわ⁉ へ~、。

まだ使ってないけどまたレポしやす。。。。

0 コメント

2025年

5月

23日

百均の器

昨日の夜は、ご飯ラザニアだったんすけど1人分の場合、いつも

だと大き目のココットで出てくるんですが、初めて見るグラタ

皿で出て来た! 均のらしいけど量も入るしコレで十分だわ♪

0 コメント

2025年

5月

22日

ホウレン草の胡麻和え弁当&ピーマンおかか弁当

うちの奥さんホウレン草が食べられなくはないけど苦手なんで

こんなのにしてみた! 鳥の南蛮漬け以外が今日でオーラスだ

ったんで明日は何を入れようかな。。。。

0 コメント

2025年

5月

22日

ムカデ

玄関(内側)にムカデがいてた!

靴の中に入っていなくてほんとよかった~(ホッ)

ごめんやけど来世に旅立っていただきやんした、。合唱 

0 コメント

2025年

5月

21日

鮭の塩焼き弁当

今日から六日間連続で雨の予報が出てるすね、。

さて本日の弁当は、鮭の塩焼き、ビーマンおかか、ホウレン

草のマヨ和え、鳥の南蛮漬け、タコとワカメの酢の物

おいしくご飯が食べられるようにがんばりや~す♪

0 コメント

2025年

5月

21日

ビーツ

産直販売でラディッシュと思って買ったのがビーツだった!(汗)

それ間違う⁉と思うでしょうけど、少し前に成長し過ぎたラディッ

シュをいただいたんですけど、くりそつだったすよね、。

で切ってすぐ違いに気づいたんすけどかじってびっくり!エグ!

こいつ何者⁉ てかどうやって食べる野菜やろ? 画像検索すると

ビーツと判明! なんとなく知ってるけど、茹でてえぐみをとる

らしいけど、茹でるの嫌なんで流水でさらすか、、、、

30分ほどで食べられるようになったけど、もう無いな。。。。

2 コメント

2025年

5月

20日

サバの味噌煮弁当

本日ソロワーク! 昨日のサバの味噌煮を、一切れを弁当に流用♪

0 コメント

2025年

5月

20日

安全運転

今朝凄いの見ちゃった、、トラウマになりそう、。

皆さん交通安全を心掛けましょうね。。。。

0 コメント

2025年

5月

20日

大津江山、鷹羽ヶ森、P846.8

みんな大好きギンリョウソウ♪

山やってる人は、こいつのことほんとほんと好きっすよね~w

さて、昨日は以前ヤブが厳しくて撤退した大津江山からの鷹羽ヶ森、

P846.8の縦走をしてみた! 

以前はヤブがエグかった大津江山の取りつき口なんですけど、

ヤブが大幅に刈られていた!(見えてる10mくらいの範囲だけ)

まあ以前も進めないことは無かったんですけど、民家の横なも

んで、激しくもがいていたら怪しいでしょ~w

一応気にしてますw

藪がエグイのは取りつきから50mくらいで後は割とすんなり、、、、

1時間で登頂! しっかり山頂標記もございやんした♪

ここから尾根伝いに鷹羽ヶ森へ、、、、

イノシシの掘り返しエグ! ここまでの掘り返し見たんは初めて‼

そんなに食うもん無いんかな?

鷹羽ヶ森! 昔はここも知る人ぞ知る的な感じだったけど、市内から

近く、急登だから練習にいいつうんが広まり、今じゃここでトレラン

のレースまで、。

ここでP846.8に向かいながらカロリーを補給♪

P846.8 は三角点だけで展望なし!

下山途中にある展望岩に寄って帰りまーす♪

いいですね~♪

左膝の違和感ですけど、3週間くらい片足スクワットをしてるんで

すけど、そのおかげか、無くは無いけど軽減したつうかいい感じ♪

まあ無理せず優しくし過ぎずにやっていこうかなと!キリッw

ノーマウンテンノーライフ

PS

家に帰り着替えてたらパンツにマダニが! こわ‼

藪漕ぎしたんは最初の取りつきだけなんで、5時間もここにくっつ

ていたんかな⁉ キんモ‼ 吸われなてよかった~w

0 コメント

2025年

5月

18日

丹古母鬼馬二

昨日とある事で俳優の丹古母馬二(たんこぼきばじ)さんの名前を

出したんですけど知らないと、。で隣りの席のお客様も巻き込んで

丹古母馬二の話をしたんすけどうちの奥さんんも含めわからないつ

うんだわ、。 昭和の実力派の怪優なのに、、、、

画像を検索したらいろいろ出てきたけど、この辺りが僕のイメージ

だけど、またTVや映画で観たいな。。。。

PS

丹古母馬二ってついフルネームで言っちゃいたくなるんですけど、

一見発音しづらさそうなのに、実は、言いやすく、フルネームで

言いきった感音の流れが妙に気持ちイイ♪ 俺だけ?w

0 コメント

2025年

5月

18日

うずら卵の目玉焼き弁当

うずら卵の保存期限が迫っていたんでw

0 コメント

2025年

5月

17日

レイニーサタデーモーニング

今日は雨っすね、、九州は梅雨入りしたみたいですけど四国もこの

まま梅雨に突入して行くんかな? 今日も一日がんばりや~す♪

0 コメント

2025年

5月

17日

ポップス

ポップス全般的に昔はありえなかったけど、今は普通に聴ける♪

てかむしろ好き!w

0 コメント

2025年

5月

16日

カマスの干物弁当

松ちゃんが好きな人なら今日のタイトルは引っ掛かるでしょ~w

さて、今日のおべんとうは、カマスの干物はいただいたやつ、

タケノコと鳥肉のオイスターソース炒め、煮物入り玉子焼き、

ひじきご飯。    今日も一日がんばりましょうね~♪

0 コメント

2025年

5月

16日

首の"だる~ん"をリペアする

気温も上がってきたんでTシャツ一枚でいる時も多くなってくると

思いやすが、Tシャツの首のダルダルはカッコ悪いすよねw(イケ

てる場合もあり!)そんな時ミシンあれば5分くらいで直せるんで

皆さんもやってみて!

やり方は、Tシャツを裏返して首のリブの縫い目(肩部分)1㎝づつ

摘まんでアームホールの肩の縫い目まで縫い、余った部分をカット

して終了! これはすでにリペアした状態すけど、手縫いでも10~

15分でイケるんじゃないかな?  お気にのTシャツで首が伸びてる

つがあればやってみそ!

ま~リペアしたって分かんないくらい普通に着られるから♪

ノーリペアノーライフ

0 コメント

2025年

5月

15日

セロペギアボッセリ

レア種な植物にはあまり興味がないんですけど、黒いドラゴンの

ようなフォルムが頭から三週間も離れなかったんで買ってみた!

カッコよ‼ まじで買ってよかった♪

安っぽいプラ製のプランターに入っていたんで、持っていた鉢に

植替え、ラギッドに仕上がるように針金でハンギング仕様に、、、、

やば‼ カッコよすぎっしょ~♥

PS

植替え中に一枝折れてしまったすけど、挿し木で簡単に増やせ

るみたいなんで、、無駄にはしやせん!キリッ

0 コメント

2025年

5月

15日

豚とミョウガとピーマン炒め弁当

0 コメント

 

              営業時間 

          10:00~20:00 

 

TEL:088-884-7966 

 

 毎週月曜 第二火曜日 定休日

 

*契約駐車場がございます

ので予約の再にお聞きください。 

 

*時間外にも対応してますので

TELにてお問い合わせください。