2025年
4月
29日
火
昨日は時間があったんで晩御飯から常備菜までいろいろ作ってみた!
アジフライにたっぷりタルタルソースをからめて、、、、うんま♪
鳥肉で作った南蛮漬け! お弁当用すけど味見がてら、、、、
狙ったまんまの味だったけど奥さんの評判がえらよくて♪
2025年
4月
29日
火
どちらもいただき物なんすけど、上は、きな粉のおはぎ、
下の和菓子ってみなさん知ってます?
「ゆべし」って名前らしいんですけど、もっちりねっとり
うっすらニッケ風味で中にこしあんあんが入っていやす!
まだまだ知らないお菓子ってあるんすね~♪
どちらもクソうまかったわ~♪
2025年
4月
29日
火
昨日は鷹羽山の予定をしてたけど、膝の事もあるし雨の予報も出て
たんで、近所をだらだら散歩してみることにした、。
とりあえず裏山のアジロ自然の森、、、、
朝倉の城山へ、、、、
奥に見えてるのがアジロ自然の森、、このまま普通に帰んのも
つまんないんで少し農道を歩くことに、、、、
なんか怪しくなってきた! 普通ならこんくらいの藪は迷わず突入
するんですけど、こんなのとは思ってなかったから半パンにローカ
ットのスニーカー、、ん~、、神様が「無理すんな」って言ってる
ように無理やり思いこみ撤退!w
で引き返してるとルート発見! 道を間違えてただけだったわw
ノーマウンテンノーライフ
2025年
4月
29日
火
お好み焼き粉をいただいたんすけど、それが超嬉しいやつだった♪
うま‼ うま!うま!うま‼
しっかりレポすると小麦と比べると少しあっさりしててふっくら
感が若干弱めなんですけど、ぜんぜん許容範囲内!
ブログ見て買う方もいるかもなんで、感じたまんまレポしたけど
お店で出されたら分からないレベルです!
ちなうちの奥さんは米粉として食べても「ぜんぜんわからん、。」
つってたくらいw
久しぶりにお好み焼き食ったけど、やっぱうめ~わ♥
2025年
4月
27日
日
日中はいい天気で湿度も低め、朝晩は少し肌寒いいけど逆にそれが
いい感じ♪ こんな時期が年間通してもっと長いといいんすけどね~
さて今日も一日がんばりや~す♪
2025年
4月
27日
日
僕が凝り性つうは皆さん知ってるとおもいやすが、食べ物でも
同じで同じのが続いても全然大丈夫つうかむしろソレを望んで
いやす!w 今は納豆ご飯♪
ちな昨日は奥さんめずらしく飲みだったんで、僕はスーパーで
納豆と小松菜の煮たの買ってささっと済ませてやんしたw
2025年
4月
26日
土
冷蔵庫の整理つうか掃除つうか、、、、
肉は牛豚鳥が入っていやす! 冷凍庫のありモノw
で最初それだけを炒めておかずにしようとしてたけど、中途半端
にイタドリの常備菜や人参とコンニャクのきんぴらがあったんで、
全部ぶっこんで一緒に焼肉タレで炒めなおしてみた!
カオスな仕上がりになりやんしたが、それぞれ元々が醤油ベースの
味を付けているから味の方向性は似たようなもんでそこまで変わっ
た味にはなって無いんじゃないかと思いやす! 知らんけど!w
2025年
4月
22日
火
植替えを二鉢してみた!
ガラスのは買ってから10年くらい寝かせてた(使ってないだけ)
やつなんすけど厚みがいいですね~♪ もっと早く使っときゃ
よかったわ♪ 表面の化粧土が無かったんで川砂利をひいてみた
んすけど、よくね⁉w 全部やりかえようか思案ちう。。。。
2025年
4月
22日
火
昨日実家に帰ったらがっつり朝メシが用意されていた!
朝にご飯と味噌汁を食うの久しぶりだったけどいいですね~♪
ちな真ん中の小鉢すけどホウレン草のおひたしのつもりで食っ
たら菊菜でやんしたw
2025年
4月
20日
日
店のハオルチアが開花待ちなんすけど、見た目アスパラガスじゃね⁉
て訳でもないけどアスパラガスがあったんで本日の弁当は、
アスパラのせたくあん炒飯を作ってみた!
てか食べる時間無いぽいから、夜これに何か一品足して食
べる感じかな、、今日も一日頑張りやーす♪
2025年
4月
19日
土
いただき物の唐揚げでやんす♪
PS
今日は大きなタッパーに詰めてますけどいつものタッパーだと
「お弁当の量足りる?」ってよく言われやす! まあ満腹には
ならなうけど仕事合間に食うには丁度つうか♪
で大人の普通のお弁当サイズを調べてみた、、、、
男性700m~l、女性500ml~つう事だった!
いつものが400mlに少し足りてないから少ないちゃ少ないなと、。
今日は食べごたえあるから楽しみ~♪
2025年
4月
19日
土
タイトルのまんまです!
コンビニで木のさじつけられたんすけど木のさじで食っても
上がんねーわ! うまさも半減する気がするんすけど俺だけ?
2025年
4月
18日
金
実は月曜日にスポーツ系が得意な整形外科で診てもらったんですけ
ど、「分からないから経過観察をして違和感が無くならなかったら
また来てください。」と、、、、
ん~、、二ヵ月前から違和感があり、以前より違和感が大きくなって
るから受診したのにこれ以上経過観察て、、、、
まあ仕方ないかと思ってたけど昨日ドクターのお客様がご来店したか
ら聞いてみた! 専門外だからわからないけど、○○整形外科に行っ
てみたらと、、あそこは膝に強いし以前○○にいてた方だから知って
る先生つうんで本日朝イチで受診、、、、
で診断結果は「申し訳ないけど診断としてはわからないんで経過観察
ですね、。」て!(汗汗)でもこのままハイ分かりましたとは言えな
から、そこから結構質問攻めしたんですけど今までに僕のような事例
をあ使った事ないと、、、、、(滝汗)
MRI撮るなら紹介状を出すって言われたけど、撮ってもどうたらこ
うたらつうんで、とりあえず経過観察を選択、。
ちなこの写真の状況はレントゲン待ちの時なんですが、結構な時間を
冷たい診察台で待機してたんで、手持無沙汰になり一枚パチリ!w
絶対完全体になってやんぞ!w
2025年
4月
17日
木
店のサイウンカクの幹ばかりが伸びバランス的にカッコ悪いんて
胴切りしてみた!
切り落とした方は挿し木にするんで窓際に置いて乾燥させていやすが
オブジェっぽくてカッコよ!
2025年
4月
17日
木
ご飯を汚すのが嫌で納豆食う時も別々に食べてきたけど、一緒に食っ
たら倍うまかった! 更に温泉卵と一緒だともはや別物級にうまいん
で、只今ドはまりちう‼w
2025年
4月
15日
火
三つ葉を大量にのせて食ったらうますぎた!w
PS
前回、十割蕎麦に涙した僕ですが、俺さん考案のゆで方だと
かなり二八に近づける食感になったんじゃないかと♪
では茹で方、、、、
①水から茹でる!
②沸騰してから中火に落とし規定時間の半分で引きあげ冷水で〆る!
③熱湯で20秒温めなおす!
で、器に盛って出汁かけて、、うま~い♪
十割のぼそぼそ感もかなり少なく麺切れも少なくコシもあり
超オススメの茹で方なんで是非是非で~す!
2025年
4月
15日
火
昨日は宇佐の茶臼山に登ってみた!
ハイキングのような山登りだったけど、ツツジが満開で
いい山登りとなりやんした♪
ノーマウンテンノーライフ
周回途中でみたピーマンの廃棄場! まだフレッシュ感あったから
臭いは無かったけど、腐ったらそれ相応のがでしょうね、。
量的にヤバそう。。。。
2025年
4月
15日
火
昨日はクルマのエンジンオイル&エレメントの交換をしてみた!
どちらも簡単な作業なんすけど、小さい車のわりにエンジンが
ぎちぎちに入っているから作業がやりづらくて、、、、(汗)
ちなメーカー指定のオイル粘度より柔らか目を使っていやすが、
体感で直ぐ分かるほど出だしが軽くなるんすよね~♪
2025年
4月
12日
土
山の天気を見てたら明日明後日と四国山脈に雪の予報が出てたんで
今年最後の雪でも踏みにいくかと山行予定を立てようとしてたけど
今朝天気予報を見たら月曜の雪マークが外れてた、。(涙)
おとなしく南嶺でも歩けって事かな。。。。
2025年
4月
11日
金
今までにイヤホンを何度か洗濯(ポケットに入れっぱ)して水没さ
せ故障させてきてますが、またやってもた、。(汗)
だけど何と今回はノーダメージだった⁉
このイヤホン特別防水を謳っているやつじゃなく今までと同じ日常
防水なのに、、しかも小さいのに16時間再生可能で日常防水以上の
防水力もあるし何より見た目もいいんだわ♪
過去にはビーツやボーズやソニーなんかも使ってたけど値段も高く
要らない機能があったり何だで、、、、
この中華製間違いなく過去イチ最高のイヤホン‼ 超レコメンド‼
ちな三千円くらい♪w
2025年
4月
10日
木
昨日は疲れていたからかアルコール&アイスを身体が欲してい
る気が、、つう事で抗うことなく欲求道理に食べてみた、。
おいし~♪ 満足度120%‼w
2025年
4月
09日
水
二ヵ月ほど前に左膝を岩にメガヒットさせてその時はただ痛い
だけで終わっていたんすけどそれ以降痛みはないけどなんとなく
違和感が、、、、
一ヵ月ほど前に膝下に小さいビー玉が入ってるようなコブができ
ていることに気付く⁉ 調べてみると膝蓋前滑液包炎つうやつっ
ぽい、。 左膝は若い頃バイクで事故って水がたまり抜いたこと
もあるし前十字靭帯も少し伸びてるらしいんで、そろそろ山行の
スタイルを変える頃になってきたのかなと、。
なんて思いつつどうにか完治させてやろうと目論見ちう!
2025年
4月
08日
火
昨日は実家に帰り地元の山登り&お墓の掃除をし、更におふくろを
連れて宇和島へ行き、用事を済ませてからのおふくろを連れて医療
機関に行く言う予定てんこ盛りな日に!
先ずは、登り口の天満宮からスタート!
天満宮から30分ほどで宿毛金毘羅さん!
去年の地震(6弱)で鳥居が落ちてたけど元に戻っていた♪ 感謝
金比羅山から10分ほど登れば山頂の本城山でやんす♪
今日はここまで!さっさと下山してお墓の掃除‼
宇和島移動、、目的その①「畦地梅太郎美術館」
目的その② おふくろは多肉植物愛好家なんで珍しい多肉を探しに!
これは見つけることが出来なくて残念だったんですけど、ウスネオ
イデス(エアープランツ)の超お安いのに立派な個体を購入するこ
とが出来て二人共大満足でやんした♪
昨日は流石に疲れたんですけど、おふくろも喜んでくれたんで◎♪
2025年
4月
06日
日
こんな不安定な乗り物ありえんやろと思いつつ、ジャイロシステム
てのもあるから倒れないよになってんのかなと、、、、
エイプリルフールのネタだったらしく釣られてもた!
2025年
4月
05日
土
これ俺さんが好きなやつ♪
鶏肉と海老をマヨとケチャと何かを入れて炒めたやつで、
エビがイカに変わることも多々ありやすがどちらも好き~♥
お味はケチャが利いたエビマヨって感じです! ためしてちょ♪
2025年
4月
04日
金
今日もいい天気すね~気持ちいいわ~♪
さて、昨日ご予約時間の聞き間違いでトリプルブッキング!
俺さん詰む。(滝汗)
本当にご迷惑をお掛けしてすいませんでした。(猛省)
PS
山トレばっかしてないで脳トレでもしよかなw
2025年
4月
02日
水
PCの故障でない限り手順道理に原因を調べればいいだけなのに、
急にくるもんだから無駄に焦りおろついてしまう、。
で一番ないような原因(回路の不具合)から調べだし、最終的に
最初にしなくちゃいけないばずの、一度電源を落として再起動で
復旧するという、、、、(汗)
ちなPCの再起動は割と早い段階やっていたんですけど、モデムが
原因だったことで時間が掛かってしまいやんした、。(反省)
2025年
4月
01日
火
僕も奥さんも塩サバが好きでよく食べるんですけど、この塩サバは
国産物で値段も高く脂ものってそうだったんで買ってみたものの、
かっすかすのどハズレでやんした‼(涙)
奥さんは1/3食ってリタイア! 旨い塩サバ食いて~w
2025年
4月
01日
火
昨日は加賀山、中都山、奥加賀山を縦走してきた!
基本お一人様で山登りすることが多いんですけど、初めて入る山で
山深く電波も届かず、エスケープルートの無い縦走は、山の難易度
が引くくても何かあった事を考えると緊張感がございやす!
昨日はそんな山行だったんですけど、やっぱ山は楽しい♪w
ミツマタは今どの山でも満開すね♪
奥に見えてるのは大星山⁉ たぶん、。
霜柱か、、今朝は冷えたもんな、、、、
霧氷♪ 今期最後かな、、見れて良かった♪
昨日食った元気玉(羊羹)! これ小ぶりで食べやすかった~♪
ノーマウンテンノーライフ
2025年
3月
30日
日
今年は花粉が多いそうすね!
うちの奥さんも辛そにしちるんですけど、花粉症歴25年の僕は、
2月の後半の出始めに大爆発した時にいつもの薬を一回飲んだだ
けでそれ以降花粉症の症状はほぼ出て無いんすよね~♪
こんな事来初めてだけど耐性でもついたのかな⁉
秋に出なかったらマジで治ってるかもね~♪
2025年
3月
28日
金
三原昌平デザイン、トライメッシュペンダントライト(二連)
これかなりレアなやつでお値段も高かったんすけど、どうしても
付けたくて探して買ったやつ! 好きなモノって飽きずに長く使
い続けられるんすよね~♪
2025年
3月
26日
水
15年くらい前に山友と遊びで作ったチームシャツ!
チーム名は「ヤッホーズ」w 僕はこの名前が嫌だったすけど多数
決で押し切られ、、、、(涙)
ちな僕が押してたのは「山貴族」押しだったような⁉w
まあ今思えばどっちもどっちか(爆)
PS
山で誰一人一度も着たことありません!w
2025年
3月
25日
火
久しぶりにホームマウンテンに行ってきた!
やっぱ南嶺はいい山だわ♪
平日なのに3,4グループが入ってましたからね♪
女性のグループが多かったせいか皆さん写真を楽しそうに撮って
おりやんした♪ ノーマウンテンノーライフ
2025年
3月
23日
日
本日気温25度くらいまで上るそうですね! アツそ♪
さて、〇くなって所には、、、、
ボラの稚魚かな? 2千匹はいてそうだけど、春ですね~♪
リプサリスも開花ちう♪
服も春感だしてみたけど、ど真ん中過ぎてハズかった~w
今日も一日がんばりや~す♪
2025年
3月
22日
土
友達三人で銀〇閣♪
立て込んでてお料理をお出しするのに時間が掛かるつうんで皆が同じ
物を頼むことになった!
友達A「このトリプルセットにしませんか?」
友達B「ええね~♪ それやね!」
俺「お、おぉ、そやね、、、、」
友達A「すいませ~んトリプル三つお願いします!」
食べなくちゃいけないときもあるんです!w
2025年
3月
19日
水
奥さんのI♥NYのキーホルダーは25年以上使ってますが、全く物に
執着が無い奥さんにしては、驚異的な使用年数だと思いやす!
ばあちゃんになっても使ってたら相当イケてるんじゃないかな♪w
2025年
3月
18日
火
昼は、牛肉と新玉ねぎのオイスターソース炒めと豆苗のスープ
夜、、つうか5時に食った中華飯♪
ちな奥さん6時半からジムなんで5時には食べときたいんだってw
2025年
3月
18日
火
昨日は久しぶりに大滝山に行ってきた!
この山、山練するにはほんとよくて、一峰だけでもそこそこ
急登だからいい練習になるし、山頂からそのまま北に抜けて
工石山まで縦走するとグッと累積標高上げることも可能!
ほんといい山♪ 山頂は少し雪が掛かってて風が寒かったわ~
【ようこそ←】これ見る度に痛々しくて辛くなる、。
直に彫るかね⁉ 理解不能だわ、。
山好きの仕業じゃ無いと思いたいけど、誰もが登るような山じゃ
無いので山登りする人がやったんだろうな、、、、
この山も最近は人が入りだしたのかピンクテープ(登山道の目印)
がしっかり付いてやした! マナーを守った山行を心がけましょう♪
ノーマウンテンノーライフ
PS
昨日、大滝山を北に抜けて反時計回りで周回したんですが、
途中この[東川公会堂]の写真を撮りたかったから!
この東川公会堂って書体ヤバくないですか⁉
以前もこれ見て「やば!」ってたものの、スルーしてしまい心残り
だったんで今回はしっかり写真に収めましたw
やばいポイントは、書体と大きさ! と、これがプロの仕事だと
言うこと!貶してるんじゃなくてカチッと作ってる所がいいんです!
これ一見ビニールテープで貼りつけたような書体と建物に対して
アンバランスな文字の大きさと思いませんか?
でも近くで見るとしっかり制作したプロの仕事なんです!
これ雑に極太マジック書いてたりテープで張り文字したやつだったら
なんの魅力も無くただ残念なだけなんですけど、プロがカチッと
作ってあるところに魅力があるんすよね~w
ほんと文字の大きさとか建物に合って無いね~もん!w
なんすかね?ウマヘタ感が絶妙でいいんだわ♪
あとこれ公会堂つうより公民館ってした方がしっくりくると思う
んですけど、公会堂が持つイメージからかけ離れるところなんて、
マジで最高!
2025年
3月
16日
日
昨日の弁当は結局晩飯になり、奥さんに週末は止めとこつう指令
が、。 なのに奥さんがおにぎりにやったら食べれるかも?
つうから、むすんでみた♪ 今までだった100%サンドイッチ
だったのに変わるもんすね!w 奥さんも少し掛かってきたかな?
ちなおむすびにはいただき物のおじゃこに胡麻を加えたやつ!
ヘルシ~すけど痩せたいわけじゃ無いんで、今夜はがっつり肉を
食う予定! ステーキ?すき焼?なんにしよ~♪w
PS
パンを止めたわけじゃありやせん‼ 減らしてるだけ!
2025年
3月
16日
日
今年は花粉症大爆発すね! 僕は比較的ましだけど奥さんは目が
やばいことになってやす、。
さて今朝はガラス皿を使いたくて出したものの雨だし時期的にまだ
早かったかな(汗)今日も一日がんばりや~す♪
2025年
3月
15日
土
色味にスナップエンドウを使ったけどなんだかな、、、、
いっそ茶色一色で行ききった方が良かったような⁉w
ちな昨日の昼は時間が無くて晩飯で弁当食ったけど、
今日もそんな感じになりそう、、ありがたいことです♪
今日はガラス皿を使ってみたけど天気も良くないし
まだ早かったかな、。今日も良い一日でありやすように♪
2025年
3月
15日
土
二ヵ月くらい前「ツムラのくすり湯」のブログ書いたとき後輩くん
からパインハイセンスつう入浴剤がおすすめってLINEが来て気にな
ってたんですけど、ツムラが無くなりかけると奥さんが直ぐ補充する
んで買えてなかったけど、今回事前にツムラをストップしこちらに!
持ってびっくり!おも‼ 2.1㎏ございやす!
入浴剤の重さじゃね~わw
使った感想は森林系になんおかな? 程よい香りでいいですね~♪
リピ決定だけど当分もちそうだわw
2025年
3月
13日
木
昨日奥さんが、フィッタから帰って来るや否やフォームを見てほ
しいつってきた! 上着脱いでシュッシュやり出すと思ってた以上
に上手くなってて俺さん大爆笑!wwww まるで別人‼
女子ぽい猫パンチ感は一切なく完全にやってる人のフォーム!
なんでも一生懸命やると成果がでるんですね~♪
皆さんご来店したらシャドー見せてつったらやってくれるかもよ!
(たぶん無理) がんばれ奥さん♪
2025年
3月
12日
水
息子さんが大阪に帰る日、車内で、、、、
息子さん「〇〇がよ『オイルの匂いするジャケット哲平すごい似合
ってるから、父さんに貰ったら?』て言うがって、、そんなに似合
ってた?w」
俺「似合ってたと思うで、、買ったら?w」
息子さん「うん、。お父さんの迷彩のパンツもいいでね♪」
俺「どのやつ?」
息子さん「種類は分からんけど、。」
俺「迷彩のは安いで♪」
息子さん「うん、。」
高知駅に息子さんをおろし見送ってから帰宅し、直ぐバブアーのHP
見てると、、、、
奥さん「哲平お父さんのジャケット欲しいんと違う?着てないん
やったらあげたら?」
俺「味も出てるからあげんのは嫌やけど、買ったろうかと思って今
バブアーのHP見てるところ、、、、」
奥さん「いくらすんの?」
俺「7弱、、いま高なっててびっくりするわ、。」
奥さん「あたし半分出すから買ってあげへん?」
俺「そう思ってた♪」
ちな迷彩パンツも僕と同型を買い、奥さんはビールやご飯関係を
段ボールに一杯詰めて発送♪
息子さんからのお礼LINEが、、、、
「服もごはんもありがとう」
これだけ!(汗)
着た感じの感想をもっと濃く言えよ!w
ほんまあのガキ、、まあこんなもんかw
ちな息子さんはバイトもしてるんですけど飲みに消えてるみたい、。
PS
バブアーは型違いで二着持っていますが二年は着てません!w
だけど持ってないといかんやつってあるんです!w
2025年
3月
11日
火
空気抜きの弁を同じ無印の黒のフタのと交換!
お客様次第で別々に食べるんで間違わなように!
ちな僕の弁当の方がご飯が少し多いです♪
ちな今日はピーマンおかか弁当!串カツは以前お取り寄せしたやつ!
2025年
3月
11日
火
昨日は大山へ行ってきた!
今回は西陵を登るつもりで入ったけど既になんパーティか入ってて
取り付きでわちゃわちゃしてたんで予定を変更し、去年悪天候で途中
撤退した救助隊ルートから入り稜線をぐるっと周っちゃお!
沢を曲がったら救助隊方面に黒い点、、え!先行者いるやん、。
仕方ないけど距離もあるしまあいいか、、、、
ちな人嫌なわけじゃありませんよ!w
詰めてるわけじゃなく自分のペースで登ってるだけだけど
詰まって来たんでマナー的に声掛けしとこ
「おはようございま~す♪」
返答無! あれ⁉ 聞こえなかったかな?
もう少し近づいてから声かけよ、、このあと二回声掛けするも
フル無視される!(汗)たまにそんな人いるけどそのなタイプかな?
この谷を登りきったところで先行者さんがこちらの方を見て、
「いい天気やな~」と大き目の独り言をいったんでいい天気ですね!
と同調したのに「なんです?」つってヘリメットを取りヘルナイトの
下のバラクラバ(強盗がかぶってそうなやつ)を脱いで笑顔で
「なんですか?」聞こえてなかったんですね!w
僕と同じルート予定つうのが分かったんで一緒に♪w
去年悪天候で撤退したポイント通過!
この手前で「ボンッ‼」って破裂音がして表層にクラックが入って
びっくり‼ シビアな場所じゃなかったんで怖くはなかったけど、。
さて稜線歩き♪ 吊り尾根などの名前が付いたピークをいくつ
か越えると、、、、
核心ポイントの一つラクダの背中って場所に!幅20㎝くらいで
両サイド、北に300m、南に100m切れ落ちてます!
ここをクリアしないと何時間も掛けて引き返す事になるんで行く
しかないんですけど、わりとイケちゃうもんですw
もう一ヵ所似たような場所があって、そこは北側に一段下りて
アックス刺しながらカニのように横移動!こちらもヤバイけど
同じ理由で行くしかなりやせん!w
残りは普通に歩けるんで南壁や北壁の尾根の登り方をあゝだこうだ
とお喋りしながら♪
一般ルートに合流して下山!
ちなこんなにいい天気になるとは思わなくて日焼け止めを持って
いかなくて顔がほんとにえらいことになっていやす!(汗)
ノーマウンテンノーライフ
【反省】
①昨日やたら足がつった!場所が核心部分じゃなかったからよかっ
たもののヤバイ場所で起きてたらゾッとした!
しかし過去にもほとんど登山で足がつったこと無いのに、昨日は何
で何回も、、しかも両足‼(滝汗)登りで言うと1000mそこそこし
か登ってないし疲労してたとも言えず冬場で汗もそんないかいてない
し水も足りてるし、、あっ!減塩だ!減塩生活してたんや!(汗)
減塩の落とし穴、。(爆)
②国立博物館の手ぬぐいを貰っていたんで持ってきたはいいけど、
ノリが付いてるのか手ぬぐいとしての機能を全く果たしてくれず、
一度洗っとくべきでしたw ー反省は学習ー
2025年
3月
08日
土
昨日、0歳から来てくれてるお客様が上京する前にカットに来て
くれた♪ 話してると何だか泣けてきそうになるんだわw
明日もその手のお客様の予約が入ってるんよね~♪ この時期
パーマやカラーを初めて挑戦する子たちの笑顔に癒されやす♪
2025年
3月
08日
土
たまに食べる納豆、、食べる度に思うアロンα臭!
醤油(出汁)かける前に嗅いでみて下さい納得できるはず!w
だからと言って納豆が嫌いなわけじゃなくむしろ好き♥
納豆は、あまり混ぜない+醤油も1,2滴でOKなんですけど、
マヨネーズ入れるんは好きでたまに入れちゃいやす♪
ちなご飯にかけない派です!キリッ
2025年
3月
07日
金
家庭菜園のレモンで作ったハチミツレモン♪ 黒糖、生姜いり!
黒糖はハチミツよか血糖値の上昇が緩やかだとか♪
味は少し大人感のあるハチミツレモンって感じでいいわ~♪
自分で作ったわけじゃないけど強力にレコメンドいたしやす!w
2025年
3月
07日
金
まったく上がらねー、、つうか毒食ってる感じすらしてきた、。
この感じ僕的には✖だわ、、入り過ぎてる⁉︎
もっと柔軟にならないとな、、、、戻れるかな?w
2025年
3月
06日
木
基本作り置きの物を詰めていく感じなんで似たようなお弁当に
なると思いやす! ポテサラ、きんぴらゴボウ、鮭の塩焼き、
筑前煮、スナップエンドウ、ひじき煮をひいたご飯の上に焼肉
のたれ掛けて焼いた豚バラをのせてます。
2025年
3月
06日
木
先日デヴィッドヨハンセン逝去のニュースが入ってきた、。
僕のプレイリストには必ず入ってるバンド、ニューヨークドールズ
のフロントマン、、ただただ悲しい。。。。 ー合掌ー
2025年
3月
05日
水
今日から奥さんもお弁当でやんす!
今朝作ったのは玉子焼きと魚を焼いただけで、
後は奥さんが作ってた作り置きを詰めただけ♪
もう食べたくなってるけど、今日は3時過ぎそう!w
ちな自分だけの弁当つくってた時のは基本上にのせるだけ!
この時は、ご飯のうえにひじき煮をひいて、サバ缶(水煮)と卵を
からめてご飯にのせてるだけ!これからは少しましになるかなw
2025年
3月
04日
火
昨日は山登りをお休みして実家へ帰ってきた!
お墓の掃除したりおふくろと四人でご飯食べにいったり、
充実感半端ネー感じ♪w
息子さんは宿毛で僕の昔の服を漁って昔ブリーチアウトした
501とナイキのエアモックを発掘して持って帰りやんした!w
今回おふくろともよく話してたんでおふくろが喜んじゃって♪
収穫のあった帰省でやんした♪
PS
宿毛からそのまま高知駅へ行き帰って行った息子さん!
大阪に22時に着き、そのまま飲みに行ったそうです!(爆)
飯は食えよ~
2025年
3月
04日
火
息子さんが萩野茶屋で貝と焼肉が食べたいつうんで行ってきた♪
僕が若い頃おふくろがよく太らせて帰らせたいつってたけけど、
ほんとそれ! さて高知を離れて一年が経った息子さんですけど
話してると何か尖りが取れた(そもそも尖っては無いか!w)
高校の頃とか彼女の事聞いても隠す感じだったのに、いろいろ話
してくようになった♪ ちな酔っぱらってじゃありやせんよ~w