子持権現山と瓶ヶ森

昨日は石鎚山系の子持権現山を周回し余裕があれば、お隣の

瓶ヶ森に登ってやろうつう通計画で入山してみた!

先ずは瓶壺をめざす、、、、

石鎚山かっこよ!

分岐からホンガケ道に入り直ぐ激下り!

行かれた方のレポ読んでると600m下るのに1時間掛かるって書い

あったけど、ザレてるものの薄っすら道も付いてるしそんなに掛

かんねえんじゃと、。 きっちり1時間掛かりやんした!w

ここで身支度を整えて突入!

PS

[立入禁止]のロープ張られてるけど、行者さんはいいはずなんで

行者さんの気持ちをもって入らせてもらいやす、。

展望もあまり無く、手を使う登りばっかで写真は撮ってないけど、

こんな鎖場を6つほど、、、、

有名なトラバース(横移動)場所! 落ちたら100%お陀仏だけど

一応トラロープが付いてるし、崖の方見なかった大丈夫!w

最後の激登り! 笹を掴んで登って行くけど、あ~しんどw

山頂裏にある祠、、安全にたどり着けた事に感謝

いつも下山時におにぎり食べるけど、帰りも鎖を使うんで山頂で

お赤飯を食う♪

早々に鎖、、この鎖80m!

この鎖を下りると表の登山口到着! 時間に余裕もあるから

瓶ヶ森まで行こうかな♪

瓶ヶ森は裏ルート無くお気楽にハイクを楽しめやす♪

山頂は風が強かったけど気持ちイイ♪

瓶ヶ森も周回で、、笹原がいいですね~♪

ちな15年前ここに息子さんと二人で登山キャンプに来てて、

息子さんが迷子になり、超焦って探しまわった事は、僕も息子

さんも一生忘れることは無いでしょう!w

コメツキムシ‼ 小さい頃よく見たけど40年は見て無かったし、

この虫の存在すら忘れていたのに、秒で名前が出てきた事が嬉しい!

ちなこの虫を裏返して置いとくと、首のバネでピョンって跳ねて置き

あがるんすよね~

瓶壺、、この霊水を飲むと病気平癒に効果があると言われていやす!

とりあえず空のペットボトルに詰めて帰るんですけど、この瓶には、

イシヅチサンショウウオが住でいる事でも有名なんだわ♪

いたいた♪ かわよ♥

一応、奥さんと息子さんには、浄水器通して更に一回沸かせて、。

サンショウウオの事は奥さん息子さんには言ってないんで、この

ブログで知る事になるでしょ~w

ちな僕は、直でぐびぐびいっちゃってますが全然大丈夫!w

ノーマウンテンノーライフ

 

              営業時間 

          10:00~20:00 

 

TEL:088-884-7966 

 

 毎週月曜 第二火曜日 定休日

 

*契約駐車場がございます

ので予約の再にお聞きください。 

 

*時間外にも対応してますので

TELにてお問い合わせください。