プレイモービルの話(ざっくりと、。) よくレゴに間違われます。説明しても興味ないだろうから、否定していません。(笑) NIMAをよく知ってる方はケースの中にインディアンのプレイモービル(通称モビと言います)があるのをご存じかと思いますが、その他にも実は居てるんですよ!で、そいつたちの写真です。 今のモビとの違いがわかりますかね~? 古い順に上から並べています、、、と言っても一番下も現行とちがいます。
左から古い順に。①手と服が一体式(手首が動かない) ②次に手が可動になる ③パンツの色と服が違う物が出てくる ④服にプリントが入るモノがあったり、靴を履く者が出てくるようになる。 *①~③までを通称クリッキーと呼びます(この時代まで箱にクリッキーと書いていたため) 好みになるけどクリッキーまでがシンプルで味があると思いませんか? **プレイモービルはドイツ、レゴはデンマーク。 ***うちの息子さんはレゴ派です。(爆)
コメントをお書きください
d (水曜日, 10 10月 2012 19:59)
わたしもこっち派ですねー。
nima1 (木曜日, 11 10月 2012 10:08)
dさん
ですよね。
僕も断然こっち派です!