昨日は暑かったすね~♪
先週は雨に降られ大滝山までしか行けなかったから昨日は工石山まで縦走してみた!
この大滝山まじでいいわ!
急登なうえに、ザレ場、ちょっとした破線箇所(崩落個所)、ちっとした鎖場、
ちょっとした岩場があるんでトレーニング登山にピッタリ♪w
距離を稼ぎたかったら工石山まで縦走もできやす!
ちな画像は、樹木に直に「ようきたね」って彫られているんですけど痛々しいつうか、
字体もなんか怖いし、、、、
他にも数本あり悪意があるようには思えまいけど、心苦しいつか、。
成長して彫ってるところが早く埋まってほしい。。。。
さて崩落個所ですが30mほど落ち込んでるけど右から巻けやす。(無理はしないで下さいね)
青空ドーン!ホームの南嶺も見えておりやす♪
ちな崩落箇所辺りからブヨにとりつかれ耳の縁を二個所やられ痒くて痒くて一息もつけず
そのまま工石山へ、、、、
途中ロードでマムシに遭遇!
やっぱマムシは「お前やるんか⁉ やったんで‼」つう感じがありいかついわ!w
ちな基本マムシは逃げません!
こちらはアオダイショウ(無毒)!
さっきのマムシの倍あるアオダイショウでしたがヘタレです! 直ぐ逃げるw
この個体がヘタレつうんじゃなくたいがいのアオダイショウはほんとに直ぐ逃げやす!
工石神社から入山!
山頂でパン食べようと思ってたけどここもブヨだらけ!(汗)
さっさと帰りやす!
ランチパックを食べながら下山♪
楽しい山行になりましたがこれからの季節は気温、アブ、ブヨ対策が必見になってきやす!
皆さんも用心して楽しんでくださいね~♪
ノーマウンテンノーライフ
PS
オーベルジュ土佐の近くで見つけたサンハウスがえらい状態だった!w
なんかアート作品みたい♪
昨日の昼の外気温は30℃くらいあっただろうから中はスゴそう、。(汗)
5,60℃いってそうやもんな~(汗汗)中にいる昆虫はおろか植物自体生存できないとおもいやす、、、、
コメントをお書きください