先週に引き続き針木をお散策♪ 浄水場施設、、洒落てやす♪
ホトケノザ
畑の脇で飼われていたヤギ♪
尻尾をピロピロ小刻みに振って人なつこさをアピールしてくれてたけどヤギさん無表情すぎて気がおけないと言うか、いきなり突進されそうでコエ〜わ! てかそう思わせるのもコイツの顔が山羊の悪魔(バフォメット)にしか見えねーんよな!(汗) ヤギの顔ってよくみるとブキミだわ!w
バフォメット
そういやぁ一昨日山で凄い光景を見た!
歩いているとなんか生臭いオイニーが、、なんなんこの臭い?死体でもあったらどないしょう、。(汗汗)
臭いの方へ近づいて行くと沢山のカラスが大きなケージのような物の上に集ってて
僕に気付いたとたん騒ぎ出し飛び立つ! ケージつうか檻つうか何これ?
鳥スゲー暴れてんじゃん!(滝汗) コワ‼︎
これトンビやわ?、、飼ってんの? てかどう見ても飼育してる雰囲気ちゃうわ場所的にもおかしいし、。
トンビの密猟⁉ つうかトンビに需要性ないやろ? コイツラどうすんの?
異様な光景だったんでその場で調べてみるとカラスの害鳥駆除用の捕獲罠にトンビが捕まっていたことが判明、、ケージの上の一部が開いていて中に入ると返しがあって出られない仕組みに、。(滝汗)
おびき寄せる餌にカツオのアラを使っていたのがニオイーの原因か、。
つうか等のカラスは高みの見物だったんですけど!(汗)
ケージに吊るされているプレートには一応許可証的な事が記されていたけど、これダメだろ!(滝汗) この辺は梨やブドウ畑が多い所だからカラスが悪さでもするんかな? それにしてもトンビは逃してあげてほしいな、。
なんかブルーになんの見てもうたわ。。。。
コメントをお書きください